ブログ

火星探査機エクソマーズの第2弾ローバー、2020年打ち上げへ向けて探査機製造開始

ヨーロッパとロシア共同の火星探査「エクソマーズ」は、すでにこのブログをお読みの方であればご承知かと思いますが、第1弾となる2016年打ち上げの探査機について、周回機は成功をみたものの、着陸実証機「スキアパレッリ」は失敗、という結果になっています。ただ、周回機が成功していますので、これから火星についてのいろいろなデータが送られてくるのではないかと期待してよいでしょう。 こうなると、2020年に打ち上げ予定の第2弾、すなわち、ヨーロッパとロシア共同開発(メインはロシア)のローバーにも期待、というか重圧がかかります(なにせ着陸実証機が失敗していますので)。このほどヨーロッパ宇宙機関(ESA)は、この2020年打ち上げのローバーについて、ESA分の発注を実施、事実上の製作工程に入りました。いわば開発に向け「ゴーサイン」が出たというわけです。 ...

2023-07-10T10:01:41+09:002016年12月23日(金)|エクソマーズ|

月ローバーチームハクト、打ち上げロケットと相乗りチームを変更し2017年12月打ち上げへ

このブログでもたびたびお伝えしております、グーグル・ルナーXプライズに参加する日本のチーム「HAKUTO」(ハクト)ですが、20日、打ち上げロケットを変更し、新たにインドのチームとの相乗りの形で、インドのロケットにて来年12月に打ち上げると発表しました。 ...

2023-07-10T10:01:41+09:002016年12月22日(木)|ハクト|

月面ローバー「ハクト」開発会社とJAXAが月面資源開発研究で覚書を締結

大変興味深いニュースが入ってきました。 2017年中に月面にローバー(探査車)を打ち上げるという世界レベルでの競争「グーグル・ルナーXプライズ」に日本から唯一参加しているチーム「ハクト(HAKUTO)」、その運営会社である株式会社アイスペース(ispace)とJAXAは、このほど、将来的な月面での資源採掘に向けた研究開発を共同で行うという覚書に署名しました。 ...

2023-07-10T10:01:41+09:002016年12月16日(金)|ハクト|

火星「片道」有人飛行計画マーズ・ワン、実現を2031年まで延期、実現性にさらなる疑問符

火星への「片道切符での」有人飛行を目指すというプロジェクト「マーズ・ワン」ですが、その実現性にさらに疑問符がつくニュースが入ってきました。そもそもの火星到着を予定していた2026年から到着予定が5年遅れとなり、2031年になるという発表があったとのことです。phys.orgやMarsdaily.comなどが伝えています。 ...

2023-07-10T10:01:41+09:002016年12月15日(木)|有人火星探査計画|

トランプ次期政権でアメリカは「ふたたび月へ」戻る? 〜2つの報道から〜

アメリカだけでなく、全世界をも驚かせたトランプ氏のアメリカ大統領当選から1ヶ月ちょっと経過しています。そして来月(来年)、1ヶ月ちょっとしますと、そのトランプ氏は正式にアメリカ大統領に就任します。現在トランプ氏は側近たちと次期政権の閣僚の人選に忙しく動き回っており、その動向は日々ニュースで伝えられています。 一体これから超大国アメリカは、そして世界はどの方向へ向かうのか、私に限らず多くの人が気にしていることでしょう。 ...

2016-12-14T21:16:29+09:002016年12月14日(水)|小惑星イニシアチブ, 月探査 (ブログ)|
Go to Top