ブログ

今週のはやぶさ君 (8/6)

遠日点に近づき火星軌道のあたりにいるはやぶさ君は、今日も寒さに負けず、イオンエンジンを吹き続けています。 夏休みの宿題と同じように、はやぶさ君のイオンエンジンを使った加速は短期間で終わらせることはできません。毎日こつこつと勉強することで学力が付くのと同様、毎日イオンエンジンを吹き続けることによって、はやぶさ君は、遠いところにある小惑星イトカワまで行って、さらには帰ってくることができるのです。 ...

2016-04-14T18:45:27+09:002009年8月6日(木)|はやぶさ|

中国、嫦娥2号を2011年に打ち上げ予定

人民網(人民日報)日本語版によると、中国の探査機、嫦娥2号が、2011年に打ち上げられる予定で、現在フライトモデル(最終飛行モデル)の開発段階に入ったとのことです。 この記事によると、嫦娥2号は、2007年に打ち上げられた周回機、嫦娥1号のバックアップモデルをそのまま活用しているため、短期間で開発ができたということです。嫦娥2号は同じ周回機ではありますが、高度を「かぐや」や「チャンドラヤーン1」と同じ100キロとし、より詳細なデータ取得を目指しているとされます。 ...

2016-04-14T18:45:42+09:002009年8月5日(水)|嫦娥2号|

今週のはやぶさ君 (7/30)

今日もはやぶさ君は、いつもの通りイオンエンジンを吹き続けています。 一方で、はやぶさ君を運用する相模原キャンパスは、今週も賑やかです。高校生向けの4泊5日の体験プログラム『君が作る宇宙ミッション(通称「きみっしょん」)』が行われているからです。 ...

2016-04-14T18:46:04+09:002009年7月30日(木)|はやぶさ|

今週のはやぶさ君 (7/23)

今日もはやぶさ君はあせらず、一歩一歩、着実に、地球に向かって軌道を変更中です。 一方で、JAXA相模原キャンパスのなかでは、ここ数日の間というもの、ちょっぴりあわてた人々が激しく行きかっています。相模原キャンパスの一般公開が明日、明後日に迫っているからです。 ...

2016-04-14T18:46:15+09:002009年7月23日(木)|はやぶさ|

チャンドラヤーン1に深刻な問題…スターセンサーが故障

インドの新聞タイムズ・オブ・インディアによると、インドの月探査衛星チャンドラヤーン1に関して、深刻な問題が発生しており、場合によっては探査そのものが実施できず終了するかも知れないということです。 インド宇宙機関(ISRO)スポークスマンS. ...

2016-04-14T18:46:43+09:002009年7月18日(土)|チャンドラヤーン1|
Go to Top