月探査情報ステーション20周年 – 編集長からのごあいさつ
2018年11月2日、月探査情報ステーションは発足から満20年を迎えました。 1998年11月2日、月探査情報ステーションの前身となるサイト「インターネットシンポジウム ふたたび月へ」が公開されました。当時は8つのコーナーで構成され、翌年3月までの期間限定サイトとして公開されていました。初日のアクセスは3642ヒット(ファイル数ベース)でした。 ...
2018年11月2日、月探査情報ステーションは発足から満20年を迎えました。 1998年11月2日、月探査情報ステーションの前身となるサイト「インターネットシンポジウム ふたたび月へ」が公開されました。当時は8つのコーナーで構成され、翌年3月までの期間限定サイトとして公開されていました。初日のアクセスは3642ヒット(ファイル数ベース)でした。 ...
2025年に開催されることが決定した大阪万博で、火星探査機MMXからの生中継を放映する計画があると、産経新聞が報じています。 アポロ11号で月面着陸の生中継はありましたが、火星からの生中継はもちろん世界初です。また、無人の深宇宙探査機(月や火星などの探査機)からの生中継を一般の人がみられるイベントというのも世界ではじめてかと思われます(少なくとも編集長=寺薗は聞いたことがありません)。 ...
今年1月3日に世界初の月の裏側への着陸を行った中国の探査機「嫦娥4号」ですが、この着陸点が「天河基地」と命名されました。また、周辺のいくつかの地名についても命名されています。人民網日本語版が伝えています。 ...
残念ながら運用終了となってしまった火星ローバー「オポチュニティ」。その歴史と意義については別の記事をご参照いただくとして、ここではビジュアル中心に、オポチュニティに関する6つの事実について述べていきましょう。 ...
2003年に打ち上げられ、2004年に火星に到着、火星表面で活動を続けてきたローバー「オポチュニティ」が、ミッションを終了しました。当初の90日という予定を大幅に超える、約15年間にわたる活動を終えることになりました。 ...