中国の月探査機
嫦娥4号、月で「6日め」の夜を迎える
今年1月に月に着陸した中国の月探査機「嫦娥4号」は、ミッションを順調に推進しています。人民網日本語版によると、嫦娥4号とそのローバーである「玉兎2号」は、6日目の...
嫦娥4号の着陸地点が「天河基地」と命名される
今年1月3日に世界初の月の裏側への着陸を行った中国の探査機「嫦娥4号」ですが、この着陸点が「天河基地」と命名されました。また、周辺のいくつかの地名についても命名...
嫦娥4号のローバー・着陸機デザインが公表、命名コンテストも開始
この冬にも打ち上げが予定されている中国の月探査機「嫦娥4号」のローバーと着陸機のデザインが発表されました。国家国防科技工業局月探査・宇宙事業センターが15日に公...
【一部修正】嫦娥4号の通信衛星が「鵲橋」(じゃっきょう)と命名される
今年(2018年)打ち上げ予定の中国の月探査機「嫦娥4号」に搭載される予定の小型通信衛星が、「鵲橋」(じゃっきょう…記事最後の編集長注参照)と命名されました。人民網...
中国の嫦娥4号、今年後半に打ち上げ
中国は、月探査を非常に積極的に進めていますが、その姿勢は全く変わらないようです。
中国の月着陸機「嫦娥4号」が、年内に打ち上げられることが判明しました。また、...