ブログ

LRO、基本探査期間を終了、延長探査へ

アメリカの月探査衛星、ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)が、この9月16日で基本探査期間を終えることになりました。 LROの基本探査期間は打ち上げ後1年で、昨年6月の打ち上げ、9月の基本探査期間開始から1年が経過したものです。既に、月についての非常に詳細な地図の作成、将来的な有人探査計画における安全な着陸地点選定に向けた場所探索、月の温度や放射線量などの測定など、数多くの探査実績を積んでいます。 ...

嫦娥2号は「6つの技術イノベーション」を実現=人民網日本語版

打ち上げが近づいているとされる中国の月探査機「嫦娥2号」ですが、このほど人民網日本語版は、嫦娥2号が、嫦娥1号に対して6つの「技術的イノベーション」(進化)を実現していると報じました。 9月10日付の「科技日報」の記事を引用する形で、月探査プロジェクトに所属する呉偉仁氏の談話として伝えたものです。 ...

2016-04-11T18:31:48+09:002010年9月11日(土)|嫦娥2号|

月面ではじめて「天然の橋」を確認

ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)が観測した写真の中に、月面の天然の橋を写したものがみつかりました。 通常、天然の橋というと、地球上にみつかるものは浸食などでできたものが多いのですが、月ではそのようなことは考えられません。ただ、月面で風や水などで浸食されるということはありません。では、この橋はどのようにしてできたのでしょうか? ...

Go to Top