探査機ジュノーのページを新サイトへ移行しました
木星探査機「ジュノー」のページを新サイトへ移行しました。現時点ではトップページのみですが、今後全てのページを移行すると共に、未完成のページも追加していく予定です。 なお、新サイトへ移行した際に内容を最新のものに更新しております。
木星探査機「ジュノー」のページを新サイトへ移行しました。現時点ではトップページのみですが、今後全てのページを移行すると共に、未完成のページも追加していく予定です。 なお、新サイトへ移行した際に内容を最新のものに更新しております。
昨年7月に木星周回軌道に入り、観測を続けていたジュノー。それ以前に木星を観測していたガリレオ探査機と比べると、小型でまたミッションの目的が地味なこともあり、あまり注目を浴びてこなかった探査機(失礼)でもあります。しかしこのほどNASAが発表した成果では、木星の新たな、そしてダイナミックな姿が明らかになりました。ジュノーは私たちがこれまで知ることのなかった、全く新しい木星の姿を、私たちにもたらしてくれたのです。 ...
日本(JAXA)が計画している火星衛星サンプルリターン計画「MMX」のページを更新しました。JAXA宇宙科学研究所が新たに開設したMMXに関するニュースのウェブサイト、及びMMXのツイッターアカウントのページヘのリンクを追加しています。
月探査情報ステーションでご寄付にご使用いただける口座のうち、郵便振替口座(銀行からの振替にも使用可能です)が変わりました。 これまでは個人名義の口座を使用しておりましたが、会社設立に伴い、新たに「月探査情報ステーション」名義の郵便振替口座が誕生しました。 ...
木星の衛星エウロパには、地下に海が存在する可能性が高く、そこに生命がいる可能性が指摘されており、探査の候補地として人気が高まっています。アメリカは周回探査機「エウロパ・クリッパー」を、ヨーロッパは日本と共同の周回探査機「ジュース」を、それぞれ2020年代に送り込む計画ですが、NASAはすでにその先を考えているようです。 NASAはこのほど、科学者のコミュニティに対し、将来的にエウロパに着陸探査を行う際に搭載する科学機器のアイディアを募集すると発表しました。NASA自身が現時点でエウロパへ着陸探査を行う計画はありませんが、将来的にそのような計画が検討、あるいは決定された場合には、今回の検討が役立つことになるでしょう。 ...