moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1595 blog entries.

月探査情報ステーションのご寄付用の口座(郵便振替口座)が変わりました

月探査情報ステーションでご寄付にご使用いただける口座のうち、郵便振替口座(銀行からの振替にも使用可能です)が変わりました。 これまでは個人名義の口座を使用しておりましたが、会社設立に伴い、新たに「月探査情報ステーション」名義の郵便振替口座が誕生しました。 ...

2017-05-19T15:08:42+09:002017年5月19日(金)|最新情報|

NASA、将来のエウロパ着陸機に向けて科学者から搭載機器アイディアを募集

木星の衛星エウロパには、地下に海が存在する可能性が高く、そこに生命がいる可能性が指摘されており、探査の候補地として人気が高まっています。アメリカは周回探査機「エウロパ・クリッパー」を、ヨーロッパは日本と共同の周回探査機「ジュース」を、それぞれ2020年代に送り込む計画ですが、NASAはすでにその先を考えているようです。 NASAはこのほど、科学者のコミュニティに対し、将来的にエウロパに着陸探査を行う際に搭載する科学機器のアイディアを募集すると発表しました。NASA自身が現時点でエウロパへ着陸探査を行う計画はありませんが、将来的にそのような計画が検討、あるいは決定された場合には、今回の検討が役立つことになるでしょう。 ...

2023-07-10T10:01:36+09:002017年5月18日(木)|エウロパ・クリッパー|

月探査情報ステーションがより安全・快適に – 常時SSL (AOSSL) に対応しました

近年、特にコンピューターネットワークの世界では、セキュリティ(安全)が最も重要な課題になっているといってよいでしょう。とりわけ、スマートフォンなどのモバイル機器の普及により、手軽にインターネットの世界にアクセスできるようになった一方で、情報が盗み見されたり盗み取られたりする危険性もより多くなったといえます。 例えば、無線LANのアクセスポイントを偽造し、そこに接続した人の通信内容を盗みとったり、場合によっては個人情報を奪い取り、悪用するといったことが現実に起きています。 ...

2017-09-16T13:24:01+09:002017年5月12日(金)|お知らせ|

中国の月開発トップ、葉培建氏の名前が小惑星に命名される

先日中国の小惑星探査、というか小惑星資源開発の話を本ブログで取り上げましたが、その際に名前が出てきた中国の月・惑星探査、というよりは月探査のトップ、葉培建氏の名前が小惑星に命名されました。人民網日本語版、新華社通信日本語版などが報じています。 この小惑星は、北京の紫金山天文台で発見されたもので、小惑星番号は456677番、この番号も数字並びからみて、中国流に「縁起がよさそうな」番号にみえます。 ...

2023-07-10T10:01:36+09:002017年5月11日(木)|月・惑星探査一般|

中国は小惑星資源開発を10年以内に実施可能 – 人民網日本語版より

ここのところ、小惑星資源開発の動きが各国で加速しているようにみえます。連休中に掲載した記事では、アメリカだけでなく、中東諸国も小惑星資源開発に興味を示していることが書かれています。 中国も実は以前から小惑星資源開発に興味を持っていたようです。これまではあまり動きがみえませんでしたが、今回人民網日本語版の記事で、「10年以内」という具体的な数字が出てきました。 ...

2023-07-10T10:01:37+09:002017年5月9日(火)|小惑星探査 (ブログ)|
Go to Top