02.月をみる

月がいちばんきれいにみえるのは何月ですか?

美しさは、科学的な解釈とは異なり、個人個人の主観が入ります。そのため、ある人が「この季節はきれい」と言ったとしても、別の人はそうは思わない、ということがあるかと思います。 一般的に、月がいちばん美しくみえるとされているのは、やはり中秋の名月の頃、秋(9月~10月)くらいです。この季節は雨などが定期的に降るため、空気中のちりが洗い落とされ、澄んだ空気の中で月がみえるということも影響していると思います。 ...

2016-12-31T14:50:19+09:002016年12月31日(土)||

月に衛星が7つあるという話を、小学校のころ聞いたのですが、本当ですか?

月自体は地球の衛星です。その月にさらに衛星が7つあるということはないようです。 アポロから今までに、月にいろいろな探査機が飛んで、月周辺を含めていろいろな写真を撮影しています。当然、衛星があれば何らかの形で写真にとられたりするはずですが、そのような報告は今のところありません。 ...

2016-12-31T14:47:44+09:002016年12月31日(土)|, |

午後3時ごろ出る月の呼び名を教えて下さい。

月にはいろいろな名前がつけられています。その多くはこのサイトでも紹介している「月齢」すなわち、月の満ち欠けに因んだものといえます。 新月から2~3日たった細い月のことを指す「三日月」、それが半月に育った「七日月」(上弦の月)、お盆のような「満月」、それが欠けていく過程の「二十三夜」(下弦の月)など、月齢に応じた呼び名はこのほかにも多数あります。 ...

2016-12-31T13:46:15+09:002016年12月31日(土)||
Go to Top