ブログ

日本の月探査機スリム、打ち上げ1年延期、天文衛星「ひとみ」代替機と一緒に打ち上げへ

興味深いニュースが入ってきました。 現在開発中の日本の月探査衛星「スリム」について、打ち上げを1年延期すると共に、打ち上げロケットをH-IIAに変更、さらにこれを、2016年に事故で失われた天文衛星「ひとみ」との相乗り打ち上げにする、という報道が、日刊工業新聞から出ています。 ...

2023-07-10T10:01:34+09:002017年8月22日(火)|スリム|

韓国の月探査第1段階完了を2020年に再設定、朴政権以前の目標に戻る

韓国の月探査計画に若干の後退がみられることになりました。中央日報日本語版が伝えるところによりますと、韓国の科学技術情報通信部は8月9日に宇宙開発委員会を開催し、この中で月探査の「第1段階」完了の時期を2年遅らせ、2020年に再設定すると決定しました。 ...

2023-07-10T10:01:34+09:002017年8月14日(月)|韓国極周回月探査衛星|

ニューホライズンズの次の目標天体「2014 MU69」、2つの天体からなる?

世界中が大興奮した、ニューホライズンズの冥王星最接近からもう早くも2年が経ちました。本当に早いものですが、ニューホライズンズの探査はそこで終わったわけではありません。 現在、ニューホライズンズは、新たな天体の探査に向けて一直線に飛行中です。次にニューホライズンズが探査する天体は、太陽系の外側に存在するとされる比較的大きな天体「カイパーベルト天体」の1つと考えられる「2014 ...

2023-07-10T10:01:34+09:002017年8月7日(月)|ニューホライズンズ|

金星探査機「あかつき」のはじめての観測データセットが公開される

まさに奇跡の「逆転ホームラン」で、一度は投入に失敗した金星周回軌道に5年越しで再投入を果たした金星探査機「あかつき」。昨年(2016年)4月から本格的な科学観測を実施し、多くのデータが得られています。 このほど(7月11日)、「あかつき」の科学観測データが、ミッションを実行するJAXA宇宙科学研究所からはじめて公開されました。基本的には研究者向けですが、一般の方もダウンロードすることはできます。 ...

2023-07-10T10:01:35+09:002017年7月18日(火)|あかつき|
Go to Top