嫦娥5号の着陸点は月の表側の「リュムケル山」に…上海日報が報道
中国の新聞「上海日報」が、今年末打ち上げ予定の中国初のサンプル・リターン機「嫦娥5号」の着陸点が月の表側の「リュムケル山」に決定した、と報じています。 ...
中国の新聞「上海日報」が、今年末打ち上げ予定の中国初のサンプル・リターン機「嫦娥5号」の着陸点が月の表側の「リュムケル山」に決定した、と報じています。 ...
なんとも物騒な話ですが、どうも本当に起きたようです。 NASAの月・惑星探査を計画・管理しているアメリカ・カリフォルニア州のジェット推進研究所(JPL)は26日、現在月を周回して観測を続けている月探査機「ルナー・リコネサンス・オービター」(LRO)のカメラに、2014年、何らかの小物体がぶつかったことを明らかにしました。なお、現時点でもLROは探査を続けており、探査機の機能に異常はないとのことです。 ...
上記題名の通りですが、もう少し正確に書きますと以下のようになります。 今年末の月面探査ローバーの打ち上げを目指しているチーム「ハクト」の運営主体である株式会社アイスペース(ispace)と、放送局「TBS」(東京放送)を含む関連事業などを所管する(株)東京放送ホールディングスは、このほど、中期的な戦略的メディアパートナーシップ協定を締結しました。ispaceが5月31日に発表しました。 ...
月面に純民間資金でローバーを送る技術競争「グーグル・ルナーXプライズ」(GLXP)に日本から参加しているチーム「ハクト」が、打ち上げの追加資金調達の一環として行っていたクラウドファンディング(広く一般市民から行う資金調達)の達成に成功しました。 ...
NASAは4月29日、韓国が2018年末に打ち上げる予定の月周回衛星にNASAとして搭載する機器に、「シャドーカム」というカメラを選定したと発表しました。 ...