moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1594 blog entries.

「かぐや」打ち上げ実況中継 (ひかり荘=インターネット中継 9月14日)

2007年9月14日の「かぐや」打ち上げに合わせて、インターネット放送局「ひかり荘」では、打ち上げ応援実況を行いました。 今回は、JAXA宇宙教育センター の若松武史さんと私(寺薗)で放送をつとめました。JAXAの本番の放送はやはり緊張感あふれるものでしたが、ひかり荘はいつも通り「まったり」とした雰囲気での放送となりました。 ...

2023-07-10T10:01:54+09:002016年3月24日(木)|2007|

未来館でお月見! 2007 (日本科学未来館=東京都江東区 9月23日)

中秋の名月を間近に控えた9月の秋分の日の3連休、日本科学未来館では、この時期恒例の「中秋の名月 未来館でお月見!」という行事を開催しました。日本古来の行事である「お月見」を、未来館という最先端の科学が結集する場で改めて見直してみようという企画です。 今年は、「かぐや」の打ち上げなど、月ブームのまっただ中での開催になりました。また、中秋の名月にもほど近い時期であったため、多くのお客様にお越しいただけました。 ...

2023-07-10T10:01:54+09:002016年3月24日(木)|2007|

サイエンスカフェ岡山 (夢空間はしまや=岡山県倉敷市 9月30日)

9月30日、岡山県倉敷市にて、サイエンスカフェ岡山第2回が行われました。ここでの講演は「日本の月探査機『かぐや』、飛ぶ」。ちょうど「かぐや」の打ち上げ直後ということもあり、皆さんの関心が高い時期の講演となりました。 倉敷の古い街並みの中での最新科学の講演。お茶を飲みながらのゆったりとした講演の模様をご覧ください。 ...

2023-07-10T10:01:54+09:002016年3月24日(木)|2007|

エクソマーズの火星行きは「危機一髪」だった!? 打ち上げロケット上段が分解していた可能性

3月14日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、「無事」火星への行程に就いたエクソマーズですが、実はこの打ち上げの最終時点で打ち上げロケットの上段が分解するというアクシデントがあり、まさに「危機一髪」の火星行き(ロケット分離)であったことがわかりました。アメリカのポピュラーメカニクス誌が報じています。 ...

2023-07-10T10:01:54+09:002016年3月23日(水)|エクソマーズ|

民間月探査チームハクト、新たなパートナーにau (KDDI)を迎える

純民間資金での月面到達を目指すローバー「ハクト」(HAKUTO)を開発している株式会社ispaceは、23日、このハクトのプロジェクトのオフィシャルパートナーとして、日本の大手通信会社であるKDDI株式会社を迎えると発表しました。そして、新たに「au×HAKUTO MOON ...

2023-07-10T10:01:54+09:002016年3月23日(水)|ハクト|
Go to Top