moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1592 blog entries.

JAXAの月着陸探査機スリムは三菱電機が受注か? 〜日本経済新聞が報道〜

2019年の打ち上げを目指してJAXAが計画を進めている月着陸探査機「スリム」(SLIM)ですが、本日(5月18日)付の日本経済新聞は、この探査機の開発について三菱電機が受注したと報道しています。 報道の内容はまだ確認できていませんが、もし事実だとすると、三菱電機製の探査機としては月・惑星探査分野としてははじめて、ということになります。 ...

2016-05-18T14:56:29+09:002016年5月18日(水)|スリム|

木星探査機「ジュノー」のページを修正

最近アクセスが増えている、木星探査機「ジュノー」のページを修正しました。 トップページからトピックスのページ(ブログのカテゴリー)へ飛ぶリンクが古いままだったため修正を行いました。また、一部ブログ記事で写真が抜けたままとなっていましたが、こちらも修正しております。

2016-05-17T20:24:13+09:002016年5月17日(火)|最新情報|

韓国の月探査機の搭載科学機器が決定

少し古くなってしまいましたが、4月20日付の韓国のIT系ウェブメディア「ETニュース」に、韓国が打ち上げる予定の月探査機に搭載される3つの科学機器が決定したという記事が掲載されました。 記事では打ち上げは2018年となっております。これまでお伝えしてきた記事では、韓国は2020年に月探査機を打ち上げる予定で、その構成は月着陸機とローバーであるということでしたが、今回の記事では、その前に…再来年には周回機を打ち上げるということになっています。ともかくもみていきましょう。 ...

2023-07-10T10:01:49+09:002016年5月9日(月)|韓国極周回月探査衛星|

中国、2036年までに有人月探査を実現へ

なぜ「2036」というやや中途半端な数字が出てきているのか、という点については、記事の中で解説しますが、このほど中国の英字紙「チャイナ・デイリー」は、4月29日付の記事で、このように中国が2036年までに有人月探査を実施する可能性が高いという記事を報じました。 その記事の元になっているのは、中国中央軍事委員会装備開発部の副部長でもあり、中国の有人宇宙開発計画副長官、そして陸軍少将でもある張育林氏です。 ...

2023-07-10T10:01:49+09:002016年5月4日(水)|嫦娥5号, 将来月探査, 月探査 (ブログ)|
Go to Top