03.月の正体

月には火山がありますか?

月は大きく分けて黒っぽい海と呼ばれる低くて平らな地域と、高地と呼ばれる白っぽく、でこぼこした地域があります。 このうち、海の方は非常に大きな衝突でできたクレーターの後を、火成活動によってできた溶岩が埋めたものですが、地球の富士山などのような火「山」の形はしていません。月の溶岩は一般に地球に比べてさらさらしているため、溶岩が噴出しても山にはなりにくいと考えられます。 ...

2016-04-07T07:36:21+09:002016年4月4日(月)||

月の自転と公転の周期は同じだと聞いたのですが、それはどういう意味ですか?何か理由があるのですか?

月は、自らの自転周期と、地球のまわりを回る公転周期が同じです。 月が地球に対していつも同じ表側を向けているのはこのためです。よく、「月は自転していないからいつも同じ側を向けているのだ」という人がいますが、これは間違っています。試しに、何でもいいので丸い物体(ボールとか)に印をつけ、その物体が回らないように、自分のまわりを一周させてみると、その間違いがよくわかります。途中で印をつけた部分がみえなくなることがわかるでしょう。 ...

2016-04-07T07:34:05+09:002016年4月4日(月)||

月にはなぜ海と高地があるのですか?

月には平らで黒っぽい海と、クレーターが多く白っぽい高地があります。このうち、海は月の全表面積の17パーセントを占めており、特に月の表側に多く分布しています。 現在のところ、月の高地と海は次のようにしてできたと考えられています。 ...

2016-04-07T07:28:54+09:002016年4月4日(月)||

月はいつ頃できたのですか? 地球と同じ頃ですか?

いま、月のでき方の説明としていちばん有力とされている「巨大衝突説」によりますと、月は、地球がある程度できてきた頃に、地球に巨大な天体がぶつかり、その破片が集まってできたと考えられています。 つまり、地球ができてからしばらくして、月ができたわけです。 ...

2016-04-07T07:22:57+09:002016年4月4日(月)||
Go to Top