NASA、小惑星探査「サイキ」ミッションの2022年打ち上げを断念
NASAは6月25日、今年(2022年8月)に打ち上げられる予定であった小惑星探査ミッション「サイキ」の打ち上げを延期し、2022年中には打ち上げないと発表しました。なお、延期されたあとの具体的な打ち上げ日程は発表されていません。NASAは探査機飛行用ソフトウェア納入の遅れなどが原因としています。 探査目標である小惑星プシケに近づく探査機「サイキ」の想像図Photo: Maxar/ASU/Peter Rubin サイキは、火星と木星の間の小惑星帯にある金属質の小惑星「プシケ」を探査するミッションです。これまで世界中でいくつかの小惑星ミッションが実施されましたが、金属質の小惑星を探査するのは史上初となります。そのため、科学的な面、また小惑星の資源開発という面などから、ミッション成果に期待が集まっていました。 サイキの打ち上げは2022年8月に予定されていましたが、直前になって中止ということになってしまいました。 NASAは原因として、探査機が飛行するために使用するソフトウェア、及び試験装置の納入が遅れているためと説明しています。なお、遅延の理由など詳細についてはプレスリリースでは伝えられていません。打ち上げ可能期間は今年の10月11日までとなっていますが、NASAは、この納入遅延によって、その期間中に必要な試験を完了できないとして、今年中の打ち上げ断念を決定したものです。 今回の「飛行ソフトウェア」は、誘導ナビゲーションのソフトウェアのようです。これは、探査機がプシケへの飛行中、目的地へと正しく導けるようにするためのもので、重要というよりもまさに探査機の根幹をなす不可欠なソフトウェアといえるでしょう。 [...]