嫦娥(じょうが)

中国の月探査、無人段階は2017年に終了

中国月探査機計画の最高責任者である欧陽自遠氏は、このほど会合で演説し、中国の月探査のうち、無人の段階は2017年頃をめどに終了すると語りました。なお、そのあとに来る段階として有人月探査が考えられますが、それをいつから開始するかについては明言しませんでした。 中国の月探査は、周回、着陸、回収(サンプルリターン)という3つの段階を踏んで行われ、それぞれの段階に2機ずつ探査機を飛ばすことになっています。例えば、周回段階では嫦娥1号と2号が飛行し、着陸段階では嫦娥3号が間もなく(2013年頃に)打ち上げられる予定です。またそのあとに嫦娥4号が予定されています。 ...

2016-04-06T02:47:54+09:002012年9月20日(木)|嫦娥(じょうが)|

中国のサンプルリターン計画、持ち帰る試料は2キログラム…人民日報

中国の月探査計画のうち、第3期となるサンプルリターン計画についても、徐々にその仕様が明らかになってきました。 サンプルリターン(編集長注=嫦娥5号及び嫦娥6号と思われます)の総設計師(プロジェクトマネージャー)である胡浩氏が、華西都市報のインタビューに応じた記事を人民網日本語版が配信しています。それによると、このサンプルリターン計画では月面ローバーを使って試料を採集したあと、月軌道上で待機している周回船とドッキングして地球へと戻る計画となっており、サンプルの取得量は2キログラムを想定しているとのことです。 ...

2016-04-06T07:39:53+09:002012年3月14日(水)|嫦娥(じょうが)|

嫦娥1号、月の土壌の厚さ測定に成功していた

中国初の月探査機「嫦娥1号」ですが、搭載していた観測機器により、月の土壌の厚さ測定に成功していた、という記事が、人民網日本語版に掲載されています。解放日報の16日付の記事を引用したものです。 これによると、嫦娥1号に搭載されていたマイクロ波探査装置(記事中では「マイクロ波リモートセンシングシステム」)により、月の土壌の厚さに測定し、その功績により、この土壌厚測定プロジェクトが国家自然科学賞2等賞を授与されたとのことです。 ...

2016-04-06T07:44:03+09:002012年2月17日(金)|嫦娥(じょうが)|

嫦娥3号の月面車が全面的な試験段階へ

人民網日本語版が伝えるところでは、数年以内の打ち上げが予定されている中国の月着陸船「嫦娥3号」について、その月面車(月面ローバー)が全面的な試験段階に入ったとのことです。 嫦娥3号は月面に着陸したあと、内蔵のローバーが出てきて、これが着陸点周辺の探査を行うことになると、中国月探査の最高責任者、欧陽自遠氏は述べています。 ...

2016-04-06T10:10:09+09:002011年8月29日(月)|嫦娥(じょうが)|

中国月探査の専門家が、2030年までの有人月着陸の見解を示す

中国の月探査の専門家でもあり、現在の月探査「嫦娥計画」(とりわけ、嫦娥1号)の総指揮者でもある葉培建氏が、中国は2030年までに月面への有人着陸を実施する」という見解を表明しました。中国新聞網の報道を引用する形で、人民網日本語版が伝えています。 記事中では、また火星探査について、次の火星探査の好機である2013年までに中国が独自の火星探査機を実現することは難しいものの、その次の好機である2015年には実現するであろうとの見方を示しています。 ...

2016-04-06T10:16:32+09:002011年7月16日(土)|嫦娥(じょうが)|
Go to Top