宇宙研の月・惑星探査プロジェクトに尽力した飯島祐一氏の名前が小惑星に命名される
今回の記事はやや私(編集長)の個人的なニュースである側面があることを、あらかじめご承知おきください。 JAXAの「はやぶさ2」チームは23日、2012年に亡くなった宇宙研助教・飯島祐一氏の名前が小惑星に付与されたと発表しました。 ...
今回の記事はやや私(編集長)の個人的なニュースである側面があることを、あらかじめご承知おきください。 JAXAの「はやぶさ2」チームは23日、2012年に亡くなった宇宙研助教・飯島祐一氏の名前が小惑星に付与されたと発表しました。 ...
アポロ10号、及びアポロ17号で飛行を行い。アポロ17号では月面でのミッションを実施、「最後に月面を歩いた男」と称された宇宙飛行士のユージン・サーナン(ジーン・サーナン)氏が、1月16日(アメリカ中部時間)、テキサス州ヒューストンで亡くなりました。82歳でした。 ...
昨年3月にリニューアルを行って以来、月探査情報ステーションは徐々に旧サイトから新サイトへの移転を行っています。ただ、サーバーの安定的な運用が確保できるまでに時間がかかったり、編集長が昨年後半に多忙だったことなどもあって、その作業が遅れておりました。 今年に入りまして、遅れていた分を挽回すべく、移転(より正確にいいますと、旧サイトURLの新サイトURLへの転送作業)を進めております。このたび「月の本」「月の雑学」「月の科学」について、新サイトへの移転を実施しました。 ...
NASAが進める小惑星探査フレームワーク「小惑星イニシアチブ」、その中の大きな柱として位置づけられている、小惑星捕獲・回収・有人探査計画(アーム…ARM: Asteorid ...
「総合案内」にある「支出」および「収入」に関する情報を、本日(1月12日)現在のものに更新いたしました。