ハクト、新たなサポーティングカンパニーとしてミツエーリンクスと提携
今年(2017年)中に月にローバーを打ち上げ、一定走行距離を走行し、画像・映像を地球に送信したチームに賞金を授与するというグーグル・ルナーXプライズ、今年に入ってから最終チームが5つに絞り込まれるなど、徐々に白熱してきています。 このレースに日本から唯一参戦するチーム「ハクト」、ここに新たに、IT企業のミツエーリンクスがサポーティングカンパニーとして参加することを発表しました。 ...
今年(2017年)中に月にローバーを打ち上げ、一定走行距離を走行し、画像・映像を地球に送信したチームに賞金を授与するというグーグル・ルナーXプライズ、今年に入ってから最終チームが5つに絞り込まれるなど、徐々に白熱してきています。 このレースに日本から唯一参戦するチーム「ハクト」、ここに新たに、IT企業のミツエーリンクスがサポーティングカンパニーとして参加することを発表しました。 ...
先日お伝えしたサーバーのトラブル(実際には月探査情報ステーションのサーバーは影響を受けなかったようですが)につきまして、サーバー運営会社から連絡がありました。 それによりますと、1月24日夜に一度復旧しましたが、その後一部サーバーで負荷が高くなる障害が再発したため(ただしサーバーではなく、サーバーを支えるネットワーク上の仮想的なルーターが高負荷になったものです)、25日昼から夕方にかけて一時期負荷が高い状態が発生しました。この状態は25日じゅうには解消しており、その後新たな問題が発生しないことを確認しています。また私(編集長)がみた限りでは月探査情報ステーションはこの高負荷の影響を受けておりません。サーバー会社からも、月探査情報ステーションのサーバーには今回のトラブルの影響はなかった旨連絡を受けております。 ...
今年(2017年)末までに月面にローバーを着陸させ、一定距離を走行させたうえで映像・画像を送信した最初のチームに賞金を授与するという技術レース「グーグル・ルナーXプライズ」(GLXP)について、実行チームは24日、最終的に候補となる5つのチームを発表しました。 そしてその中には、日本のチーム「ハクト」も含まれています。 ...
本日、サーバー運営会社より、月探査情報ステーションのサーバーを含めた一連のサーバーについてアクセスが不安定になっている旨、連絡がありました。 問題が発生していた時間帯は午前10時50分〜午後0時20分とのことで、その間サーバーへのアクセスが遅かったり、最悪の場合アクセスができなかった可能性があるとのことです。なお、編集長(会津若松)の居室のコンピューターからはこの時間帯も問題なくアクセスができておりました。 ...
今年(2017年)末にも打ち上げられるとみられている中国初の月サンプルリターン探査機「嫦娥5号」、打ち上げが近づいたこともあるのか、情報がかなり出てきています。先日も準備が本格化したというニュースがありましたが、今回もその準備に関連したニュースです。 人民網日本語版の記事によると、嫦娥5号はこのほど、月着陸サブシステムの推進試験を終えたということです。 ...