2018年、編集長より新年のごあいさつ
皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年(2017年)を振り返ってみますと、全体的に非常に大きな話題はそれほどなかったものの、今後に向けた準備の年になりそうな感じがありました。その中でも、土星探査機カッシーニのミッション終了は大きな話題になりました。最後に土星大気に突入する際の予想図を、「はやぶさ」の大気圏突入と重ね合わせた方も多かったようです。 ...
皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年(2017年)を振り返ってみますと、全体的に非常に大きな話題はそれほどなかったものの、今後に向けた準備の年になりそうな感じがありました。その中でも、土星探査機カッシーニのミッション終了は大きな話題になりました。最後に土星大気に突入する際の予想図を、「はやぶさ」の大気圏突入と重ね合わせた方も多かったようです。 ...
昨日は前編として、1〜6月の月・惑星探査の話題をまとめました。 本日は後編として、7〜12月の月・惑星探査の話題を振り返ります。 ...
2017年も残りわずかとなりました。 今年も、月探査情報ステーションをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 ...
先日お知らせいたしました、編集長(寺薗)執筆の書籍『夜ふかしするほど面白い「月の話」』につきまして、このほど書影(表紙及び裏表紙)が完成いたしました。 美しい月と飛行機が映える本書の写真は、高名なプラネタリウム・ドーム映像制作者であり、天体写真家としても有名であるKAGAYA様からご提供いただきました。 ...
月探査情報ステーションブログに、以下の日付で新しい記事を追加しました。 JAXA、インド宇宙研究機関と月の極域探査を共同で検討へ (12月10日付) ...