中秋の名月・栗名月のQ&Aを今年の情報で更新しました
月探査情報ステーションでアクセスがもっとも多いページである、中秋の名月の日についてのQ&Aを最新情報に更新しました。 今年の中秋の名月は9月24日(月曜日・振替休日)です。 ...
月探査情報ステーションでアクセスがもっとも多いページである、中秋の名月の日についてのQ&Aを最新情報に更新しました。 今年の中秋の名月は9月24日(月曜日・振替休日)です。 ...
おととい本ブログでもお伝えしましたが、月着陸を目指す技術競争「グーグル・ルナーXプライズ」(GLXP)に参加している日本のチーム「ハクト」が、このGXLPの達成期限である3月末までの打ち上げが難しくなったという報道がインド国内、さらには国内でも出てきました。これを受けてハクトの袴田武史代表は11日都内で記者会見し、この事実を認めた上で、3月末までのミッション達成が困難になったことを表明しました。しかし袴田代表は同時に、月着陸を諦めたわけではなく、様々な手段を通してミッション実現の可能性を引き続き探っていくと表明しました。 ...
たいへん心配なニュースが入ってきました。 グーグル・ルナーXプライズ(GXLP)に参加しているインドのチーム「チーム・インダス」が、ロケットの調達に失敗した可能性があると、インドのウェブ系メディアの「ファーストポスト」(FIRSTPOST)が伝えています。 ...
長らく旧サイトのままとなっていた火星探査機「インサイト」のページを、新サイトへ移行しました。今後探査機のより詳しい情報などを順次追加してまいります。 なお、旧サイトのURLからは自動的に転送されます。
「ギャラリー」コーナーの『「ふたたび月へ」のあゆみ』に、2003年度、及び2015年度のトップページを追加しました。いずれも「ついこの前」までトップページであったものですが、修復が遅れており、このたびようやくこのコーナーに追加されることとなりました。 なお、今回追加された2003年度、2015年度のページを含め、保存されているトップページはいずれも当時の技術で(2015年度のページは、2003年度のページを若干加工したものです)制作されたものです。したがって、現代のウェブ技術では古すぎる部分もある可能性があり、正常に動作しない可能性もあります。さらに、スマートフォンやタブレットなどの携帯機器でご覧になる場合は、正常に閲覧できない場合があります(とりわけ、Flash技術を利用した2003年度のページはおそらく正常にご覧いただけないかと思います)。この点をあらかじめご承知いただきますようお願いいたします。