moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1592 blog entries.

月探査情報ステーションの更新を1ヶ月程度休止します

編集長(寺薗)が3月末頃から体調不良に陥り、改善がみられないことから医師の診察を受けておりましたが、このほど、「1ヶ月程度の休養が必要」との診断結果が下りました。 このことから、月探査情報ステーションにつきましても、概ねこれから1ヶ月程度、更新を休止いたします。なお、月探査情報ステーションのツイッター、フェイスブックページにつきましても更新を休止いいたします。 ...

2019-06-04T18:43:25+09:002019年6月4日(火)|お知らせ|

月探査機「アポロ計画」のページを更新しました

今年はアポロ11号の月面到達、つまり人類がはじめて月に降り立ってからちょうど50年です。その節目の年、節目の日に当たる7月20日(日本時間では21日)を前に、月探査機「アポロ計画」のコーナーを拡充、リニューアルしました。 これまで「アポロ計画」のコーナーは古いフォーマットのページになっていましたが、リニューアルを機に新サイトへ移行、スマートフォンからも見やすくなりました。 ...

2019-05-28T17:46:33+09:002019年5月28日(火)|最新情報|

月探査情報ステーション20周年 – 編集長からのごあいさつ

2018年11月2日、月探査情報ステーションは発足から満20年を迎えました。 1998年11月2日、月探査情報ステーションの前身となるサイト「インターネットシンポジウム ふたたび月へ」が公開されました。当時は8つのコーナーで構成され、翌年3月までの期間限定サイトとして公開されていました。初日のアクセスは3642ヒット(ファイル数ベース)でした。 ...

2019-05-23T12:33:57+09:002019年5月23日(木)|月探査情報ステーション|

JAXA、2025年の大阪万博で火星探査機MMXによる火星からの生中継を検討 – 産経新聞

2025年に開催されることが決定した大阪万博で、火星探査機MMXからの生中継を放映する計画があると、産経新聞が報じています。 アポロ11号で月面着陸の生中継はありましたが、火星からの生中継はもちろん世界初です。また、無人の深宇宙探査機(月や火星などの探査機)からの生中継を一般の人がみられるイベントというのも世界ではじめてかと思われます(少なくとも編集長=寺薗は聞いたことがありません)。 ...

2023-07-10T10:01:24+09:002019年5月9日(木)|火星衛星探査計画 (MMX)|
Go to Top