06.月に住む・月で暮らす

月で水が見つかったということですが、この水があればどのくらいの人が生活できるのでしょうか?

1998年1月に打ち上げられたルナープロスペクターは、月面にある水素の量を見積もることができる、中性子分光器という装置を搭載していました。水は水素と酸素でできていますから、水素の量を見積もることで、ある程度水の量を知ることができるはずだ、という考え方です。 1998年3月5日、ルナー・プロスペクターが月の南極と北極に大量の水素を発見し、月の両極付近に氷が存在する可能性が高いと発表されました。 ...

2023-07-20T11:48:38+09:002016年4月29日(金)||

月に住むとしたら、どのような場所が理想的でしょうか?

月で一番安全に住みたい人には次の場所がおすすめです。 月には溶岩が流れた跡に形成されたと思われる洞窟があることがわかっています。そこの中に住めば,月面の放射線の影響や昼夜の温度差,かなり地下深いところに見つけた洞窟であればある程度の大きさの隕石さえも防ぐことができるでしょう。月には地震(月震)も少ないので、非常に安全な場所といえると思われます。 ...

2016-04-29T11:03:12+09:002016年4月29日(金)||

月のエネルギー源として、ヘリウム3というものを聞いたことがありますが、これはどのようなもので、どのようにして使うのでしょうか?

ヘリウム3(「ヘリウム・さん」あるいは「ヘリウム・スリー」と呼ぶことが多いようです)は、ヘリウムという元素の中で、ちょっとだけ中身が違うもの(同位体元素)です。 ヘリウムは、元素の中では水素に次いで軽いもので、原子番号は2番でこれまた水素の次です。地球上にはあまりありませんが、例えば風船の中に入っていたり、吸うと声が変わるガスとして、皆さんにもなじみがあるかと思います。 ...

2016-04-29T11:01:37+09:002016年4月29日(金)||
Go to Top