月上空を周回するルナー・リコネサンス・オービターの想像図
(Photo by NASA)
アメリカが2004年1月に発表した新宇宙政策に基づき、月探査を行う最初の探査機がルナー・リコネサンス・オービターとエルクロスです。
周回機「ルナー・リコネサンス・オービター」(LRO)と、月面に衝突する「エルクロス」(LCROSS)という2つの探査機からなります。LROは月の周囲を回りながら、月に関する様々なデータを得ることが計画されています。エルクロスは、月に衝突し、月の表面に水(氷)があるかどうかを確かめます。
2009年6月18日(日本時間では6月19日朝)に打ち上げられました。
- トピックス
最新の情報はブログでご覧いただけます。 - 探査の概要
- 探査機の諸元
- ルナー・リコネサンス・オービター 科学機器
- エルクロス 科学機器
- エルクロスの衝突まで
- エルクロス・月面衝突
- ギャラリー
■関連リンク
- ルナー・リコネサンス・オービター ウェブサイト (NASA: 英語)
- エルクロス ウェブサイト (NASA: 英語)
- ルナー・リコネサンス・オービター プロジェクトのサイト (NASAゴダード宇宙センター: 英語)
- エルクロス プロジェクトのサイト (NASAエイムズ宇宙センター: 英語)
- エルクロス プロジェクトマネージャのブログ (NASA)