ルナー・リコネサンス・オービターの打ち上げは、1日延期されて18日(現地時間)に
17日に予定されていたルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の打ち上げですが、その同じ日に、延期されてきたスペースシャトル、エンデバーの打ち上げが重なってしまったため、打ち上げが1日延期になりました。新しい打ち上げ日は6月18日(現地時間。日本時間では19日)です。 スペースシャトルの打ち上げ場所は、ケープカナベラル空軍基地に隣接したケネディ宇宙センターですので、同じ日の発射というのは難しいようです。 ...
17日に予定されていたルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の打ち上げですが、その同じ日に、延期されてきたスペースシャトル、エンデバーの打ち上げが重なってしまったため、打ち上げが1日延期になりました。新しい打ち上げ日は6月18日(現地時間。日本時間では19日)です。 スペースシャトルの打ち上げ場所は、ケープカナベラル空軍基地に隣接したケネディ宇宙センターですので、同じ日の発射というのは難しいようです。 ...
NASAが2011年に打ち上げる予定のマーズ・サイエンス・ラボラトリ(MSL)について、NASAはこのほど、愛称を好奇心(キュリオシティ: Curiosity)と決定しました。この名称は、アメリカ・カンザス州レクセナにあるサンフラワー小学校に通う、6年生のクララ・マーさんの投票でした。彼女は賞品として、カリフォルニア州パサデナにあるジェット推進研究所に招待され、組み立て中のローバに直接名前をサインすることになります。 ...
ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)とエルクロス(LCROSS)の打ち上げは、NASAの公式発表では「6月17日以降」ということになっていますが、少なくとも最速での打ち上げ可能性は6月17日ということになります。この日に合わせ、NASAでは各種のメディア関連イベントを実施する予定とアナウンスしています。 なお、このイベントアナウンスに関連して、打ち上げ時間が明らかになりました。 ...
中国初の月探査、嫦娥計画の主任技師である Ye ...
中国は、今年後半に火星探査機「蛍火1号」(Yinghuo-1、インホワ・ワン)を打ち上げる予定であることが、28日に上海宇宙飛行技術アカデミー(SAST)の担当者の発言で明らかになりました。新華社が報じています。 中国共産党のSAST委員会の副秘書であるZhang ...