moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1595 blog entries.

ハクト、月への挑戦をまとめた「最後となる」動画を公開

月探査レース「グーグル・ルナーXプライズ」に日本から挑戦していたチーム「ハクト」(HAKUTO)は、本日(5月3日)、これまでの挑戦をまとめた動画を公開しました。なお、ハクトによると、この動画はハクトが公開する最後の動画となるとのことです。 https://twitter.com/Team_HAKUTO/status/991874992777416704 ...

2023-07-10T10:01:28+09:002018年5月3日(木)|ハクト|

やっぱ月やねん ~ふたたび月へ人間が行くため、いま、どうすべきか?~

やっぱ月やねん ~ふたたび月へ人間が行くため、いま、どうすべきか?~ 月上空の宇宙ステーション構想、その構想への日本の参加検討、アメリカの有人月探査への回帰、相次ぐ月探査計画、そして民間の月探査… ...

2023-07-10T10:01:29+09:002018年4月30日(月)|これまでのイベント|

【一部修正】嫦娥4号の通信衛星が「鵲橋」(じゃっきょう)と命名される

今年(2018年)打ち上げ予定の中国の月探査機「嫦娥4号」に搭載される予定の小型通信衛星が、「鵲橋」(じゃっきょう…記事最後の編集長注参照)と命名されました。人民網日本語版が伝えています。 嫦娥4号は、中国としては2つ目となる月着陸探査機です。 ...

2018-05-03T19:40:32+09:002018年4月30日(月)|嫦娥4号|

はやぶさ2、ついに小惑星リュウグウとの距離が38万キロを切る

2014年12月に打ち上げられ、今年6〜7月に目的地の小惑星「リュウグウ」に到着する予定の探査機「はやぶさ2」。到着まであと3ヶ月を切り、目的地までの距離が38万キロを切ったと、10日、「はやぶさ2」のツイッターが明らかにしました。 この38万キロという距離はある意味宇宙における象徴的な距離です。月と地球の間の平均的な距離が、38万キロなのです。つまり、「はやぶさ2」とリュウグウとの距離は、いまや月と地球の距離よりも近いということになります。 ...

2018-04-11T09:30:23+09:002018年4月11日(水)|はやぶさ2|

グーグル・ルナーXプライズが再起動へ

先月(3月)末日をもって「誰も月へ到達できず、賞金は授与されず」という形で終了したはずだったグーグル・ルナーXプライズ(GLXP)ですが、運営元のXプライズ財団が、レースを再始動させることを検討していると、5日に発表しました。 ただ、賞金はない形のようです。 ...

2023-07-10T10:01:29+09:002018年4月10日(火)|ハクト|
Go to Top