moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1594 blog entries.

青い地球を月から眺める日 ~月での生活~

月面基地の居住性  滞在・居住のための施設は、軽量で丈夫な素材で作られた直径5m×長さ15mほどの円筒形のモジュールになる。シャトルに搭載し易い形状のこのモジュールを1つずつ打ち上げ、月面上でタテヨコに連結し段階的に基地の規模を大きくしていくわけだ。 ...

2023-07-10T10:01:56+09:002016年2月28日(日)|月の雑学|

月フロンティアたちが目指す道 ~月開発のシナリオ~

技術研究は着々と進められている  月の調査、調査結果の地球科学へのフィードバック、月に存在する資源の利用、月での医学研究…。これまでは月を目指し、月を利用することの意味を述べてきた。これらを実現するためには、もちろんそれを可能にする技術が必要だ。 ...

2023-07-10T10:01:56+09:002016年2月28日(日)|月の雑学|

月の環境が医学・建築・スポーツを変える ~月での科学~

月環境を利用した実験とは  空気がなく、そのために電磁波の吸収・放射もなく、約2週間周期で昼と夜とが訪れるなど、月は天体観測にふさわしい条件を揃えている。それだけではなく、台風などの天災がなく、重力が地球の6分の1といったさまざまな特徴を持ち、さらにいえば、エネルギー源となるヘリウム3や太陽光、各種の鉱物など資源も豊富なので、こうした特徴を総合的に生かした、つまり「月の環境そのもの」を生かした実験や実利用が考えられる。 ...

2023-07-10T10:01:56+09:002016年2月28日(日)|月の雑学|
Go to Top