ブログ

会津そらの会、はやぶさ2応援「88232折り鶴プロジェクト」を開始

「はやぶさ2」に関する危機については既に皆さんお聞き及びかと思いますし、先日は本ブログにも、川口淳一郎・元「はやぶさ」プロジェクトマネージャーのメッセージを転載いたしました。 こんな中、編集長が住む会津地域で、「はやぶさ2」実現に向けて応援企画を打ち出した団体があります。 ...

2016-04-06T08:07:56+09:002011年12月15日(木)|はやぶさ2|

はやぶさ後継機に関する予算の状況について 〜川口「はやぶさ」プロマネのメッセージ〜

「はやぶさ2」について、各種報道で、予算の危機的な状況が伝えられています。そのような中で、「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーである川口淳一郎・JAXA宇宙科学研究所教授が、この状況についての想いをサイトにて発表しています。 以下、ご本人の許可を得て、文面をそのまま転載いたします。 ...

2016-04-06T08:08:36+09:002011年12月12日(月)|はやぶさ2|

ボイジャー1号、太陽系の縁にある新たな領域に突入

NASAの惑星探査機、ボイジャー1号が、我々の太陽系と恒星間空間との間にある、いわば「太陽系の縁」の新たな領域に入ったことがわかりました。ここ数年、ボイジャー1号から得られているデータによって、この領域は探査機にとっての「地獄」のような場所であることがわかってきています。太陽風は恒星間空間からの圧力によって弱められ、太陽の磁場はこのあたりで重なり合うようになり、太陽からの高エネルギーの粒子が、この領域から流れ出しているのです。 1979年に打ち上げられ、現在は太陽から離れる方向へ飛行を続けているボイジャー1号は、すでに太陽から180億キロ(120天文単位)という途方もない距離まで離れています。しかしそれでもまだ太陽系の範囲内であり、恒星間空間に出たというわけではありません。最近のデータでは、磁力線の方向は変化しておらず、現在のところはまだボイジャー1号は太陽圏(太陽からの影響力が及ぶ範囲)内にいると考えられています。いまのところ、観測データからは、ボイジャー1号が太陽圏の縁にいて、このまま恒星間空間へと入るのかどうかということははっきりとはわかっていませんが、その時期は数ヶ月、あるいは数年先であろうとは考えられています。 ...

2016-04-06T08:08:58+09:002011年12月9日(金)|ボイジャー|

フォボスグルント、回復は絶望か、本体分解も

11月9日の打ち上げから必死の回復努力が続けられてきたロシアの火星探査機、フォボスグルントですが、回復は絶望的になったと、space.comが伝えています。 また、探査機は既にいくつかの破片に分解してしまっており、大気圏に突入したものもあるとのことです。さらに、破片のいくつかは宇宙物体(スペースデブリ)として、アメリカ軍の追跡リストに掲載されています。 ...

2016-04-06T08:09:36+09:002011年12月7日(水)|フォボス・グルント/蛍火1号|

ニューホライズンズ、冥王星にもっとも近づいた探査機になる

冥王星へと向かっている探査機ニューホライズンズは、このほど、冥王星にもっとも近づいた探査機となりました。 既に、ニューホライズンズの飛行時間は2413日に達しています。探査機は高速で飛行しており、1日に100万キロもの距離を飛行するという俊足ぶりです。 ...

2016-04-06T08:09:57+09:002011年12月6日(火)|ニューホライズンズ|
Go to Top