moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1595 blog entries.

「惑星探査」コーナー内に「惑星探査の基礎知識」サブコーナーを開設

「惑星探査」コーナー内に、新たに「惑星探査の基礎知識」というサブコーナーを開設しました。 これまで「惑星探査」コーナーは、探査機の情報が並んでいるだけでした。しかし、惑星探査機について知るためには、惑星そのものなどについての情報も不可欠です。この「惑星探査の基礎知識」では、そのような惑星などについての情報や、惑星探査の歴史など、探査機以外の情報で、惑星探査をより深く理解できるような情報を掲載していく予定です。 ...

2017-07-20T17:33:27+09:002017年7月20日(木)|最新情報|

金星探査機「あかつき」のはじめての観測データセットが公開される

まさに奇跡の「逆転ホームラン」で、一度は投入に失敗した金星周回軌道に5年越しで再投入を果たした金星探査機「あかつき」。昨年(2016年)4月から本格的な科学観測を実施し、多くのデータが得られています。 このほど(7月11日)、「あかつき」の科学観測データが、ミッションを実行するJAXA宇宙科学研究所からはじめて公開されました。基本的には研究者向けですが、一般の方もダウンロードすることはできます。 ...

2023-07-10T10:01:35+09:002017年7月18日(火)|あかつき|

日本、有人月探査計画に参入へ – 各社報道

昨日(6月28日付)に、大手メディア各社が、「日本が日本人宇宙飛行士を月へ送る」という記事を一斉に報じています。 そのリンクは記事最下段をご覧いただくとして、内容としましては、2025年以降に、日本人宇宙飛行士を月へ送り込むというものです。 ...

2023-07-10T10:01:35+09:002017年6月29日(木)|スリム, 月探査 (ブログ)|

編集長(寺薗)執筆の宇宙資源に関する論考が雑誌『現代思想』7月号に掲載されました

編集長(寺薗)が執筆した宇宙資源に関する論考『宇宙資源探査の現状と課題 〜世界はいま、天からの恵みに目を向けている〜」が、雑誌『現代思想』の2017年7月号に掲載されました。 今号の『現代思想」は、特集に「宇宙のフォロンティア」を掲げ、最先端の宇宙科学から、将来的な宇宙開発に必要となる宇宙倫理学までを網羅する、大変読み応えのある内容となっております。執筆メンバーも、私をはじめ、JAXA宇宙科学研究所の矢野創氏、東京大学の関根康人准教授、京都大学の磯部洋明准教授など若手メンバー、東京工業大学の井田茂教授や千葉工業大学の松井孝典教授などの重鎮までを網羅する、まさに今の日本の宇宙科学を代表する、そして将来の日本の宇宙科学の方向性を予想させるものとなっています。 ...

2023-07-10T10:01:35+09:002017年6月28日(水)|お知らせ|
Go to Top