moonstation

About 寺薗淳也

この作成者は詳細を入力していません
So far 寺薗淳也 has created 1595 blog entries.

イベント情報の一部訂正

昨日公開した、9月17日の郡山市ふれあい科学館のイベント「スターレクチャー」ですが、講演会の時間(日付に変更はありません)が間違っておりましたので修正いたします。正しい日時は午後2時〜午後3時30分です。大変失礼しました。 なお、ページに掲示されておりましたポスターでは日付・時間ともに誤っておりましたため、こちらも修正しました(元のページでも誤っていましたが、現在は修正されています)。

2018-08-07T13:25:56+09:002018年8月7日(火)|最新情報|

スターレクチャー「『はやぶさ2』探査最前線 ~見えてきたリュウグウの姿~」

いよいよ本格的な科学探査が開始された小惑星探査機「はやぶさ2」。すでにリュウグウの写真や地形モデル、科学探査結果などが徐々に明らかにされ、その不思議な姿が明かされようとしています。 「はやぶさ2」の探査の最新情報を、月・惑星探査のエキスパート、月探査情報ステーション編集長の寺薗淳也が解説します。どこよりも早い(かも知れない)「はやぶさ2」探査最新情報をぜひ、郡山でお聞きください。 ...

2023-07-10T10:01:26+09:002018年8月6日(月)|これまでのイベント|

火星探査機インサイト、火星への旅のちょうど半分が経過

5月に打ち上げられた火星探査機「インサイト」が、火星への旅のちょうど半分の行程に達しました。 インサイトは、火星の内部構造を調べることを目的とした探査機です。内部構造を調べる目的が火星に打ち上げられるのははじめてです。この目的のため、地震計や熱流量計といった、火星内部の情報を捉えるための装置を搭載しています。 ...

2018-08-06T16:48:52+09:002018年8月6日(月)|インサイト|

ニューホライズンズ探査チーム、望遠鏡による目的地「ウルティマ・トゥーレ」の観測に成功

惑星探査機ニューホライズンズのチームが、望遠鏡による目的地「ウルティマ・トゥーレ」の観測に成功しました。 ニューホライズンズは、2015年7月(今から3年前)に史上はじめて冥王星の探査に成功したあと、次の目的地として、カイパーベルト天体(海王星よりも遠いところにある大きな天体。エッジワース・カイパーベルト天体、あるいは太陽系外縁天体ともいわれる)「ウルティマ・トゥーレ」(Ultima ...

2023-07-10T10:01:26+09:002018年8月5日(日)|ニューホライズンズ|
Go to Top