編集長(寺薗)がNHK BS4K/8K番組に出演します
2019年7月20日はアポロ11号が月面に降り立ってからちょうど50周年という節目の日にあたります(なお、日本時間では正確には21日となります)。この日に合わせ、NHKのBS4K・8Kでは、アポロ計画を取り上げた番組「月着陸50年 ムーンウォーカーが見た絶景」が放送されます。 ...
2019年7月20日はアポロ11号が月面に降り立ってからちょうど50周年という節目の日にあたります(なお、日本時間では正確には21日となります)。この日に合わせ、NHKのBS4K・8Kでは、アポロ計画を取り上げた番組「月着陸50年 ムーンウォーカーが見た絶景」が放送されます。 ...
7月15日に打ち上げられる予定だったインドの月探査機「チャンドラヤーン2」の打ち上げ時刻が再設定されました。インド宇宙機関(ISRO)がホームページ及びツイッターで発表しました。それによると、新たな打ち上げ時刻は、現地時間で7月22日午後2時43分(日本時間では同日午後6時13分。インドと日本の時差は3時間30分)となりました。 https://twitter.com/isro/status/1151727440667893760 ...
インドの月探査計画「チャンドラヤーン」のページを公開しました。 現在のところは、旧サイトに存在する「チャンドラヤーン1」のページと、チャンドラヤーン1、チャンドラヤーン2各計画のトピックスへのリンクが掲載されています。なお、旧サイトのページは携帯デバイス(スマートフォン、タブレットなど)からの閲覧には最適化されておりませんのでご注意下さい。 ...
7月17日に放送されるBSスカパーの番組「月とすっぴん」に、編集長(寺薗)が出演します。 「月とすっぴん」は、満月の夜にだけ放送される、実験的な番組です。放送日が満月だけというのも面白いですが、なんと出演者は一切顔が画面に出ません。あくまでも主役は「満月」。 ...
月探査情報ステーションの要となるページ、「月探査」のコーナーのトップページを改訂しました。 探査情報を現状最新のものに更新したほか、少なくとも現在把握できている探査計画をリストアップしています。これまで項目がなかった「深宇宙ゲートウェイ」や「アルテミス計画」についても、少なくとも項目は並ぶようになりました。コンテンツは今後作成していくことになります。 ...