はやぶさ、第4回の軌道修正を終了
地球への帰還まであと1週間ほどとなった「はやぶさ」は、このほど、第4回軌道修正(TCM-3)(下記参照)を実施し、6月5日午後1時44分(日本時間)に無事終了しました。 今回の軌道修正により、「はやぶさ」はこれまでの地球外縁部への軌道からさらに詳細な軌道修正を行い、着地予定地点であるオーストラリアのウーメラ砂漠内の立入制限区域(WPA: ...
地球への帰還まであと1週間ほどとなった「はやぶさ」は、このほど、第4回軌道修正(TCM-3)(下記参照)を実施し、6月5日午後1時44分(日本時間)に無事終了しました。 今回の軌道修正により、「はやぶさ」はこれまでの地球外縁部への軌道からさらに詳細な軌道修正を行い、着地予定地点であるオーストラリアのウーメラ砂漠内の立入制限区域(WPA: ...
今週のはやぶさ君は、慣性の法則と、太陽、地球の重力に身をゆだねながらじっとして、位置と速度をじっくりと測ってもらっていました。 日本のアンテナも、NASAのアンテナもたくさん動員して、可能な限り正確な軌道を求めました。 ...
政府の宇宙戦略本部の下で、今後の日本の月探査に関する方向性などを議論してきた月探査懇談会は、このほど報告書をまとめ、発表しました。 この報告書では、月探査の目的として、 ...
今週のはやぶさ君とそのスタッフたちは、力を合わせて、5日間にわたるTCMを行いました。 TCMは軌道補正マヌーバのことで、はやぶさ君の場合にはイオンエンジンを使ってこれを行います。エンジンの出力や、はやぶさ君とそのエンジンの向きに気を使いながら、目的の軌道になるように、じわじわと加速していきます。 ...
地球へ戻る飛行を続けている小惑星探査機「はやぶさ」は、このほど地球の外側(外縁部)へ精密に軌道を誘導するための第3回の軌道修正(TCM-2, Trajectory ...