月探査情報ステーションとは
月探査情報ステーションは、月・惑星探査の情報を中心として、月の科学、さらには月や月・惑星探査にまつわる様々な情報を皆様にお届けする、「月・惑星探査のポータルサイト」です。
このサイトでは、月を中心として、「科学」という視点を中心に取り上げ、月についてどのようなことがわかり、どのようなことがわかっていないのかを解説しています。
そして、まだわからないことを調べようとする「探査」(ミッション)について、最新情報をいち早くお知らせするほか、その背後にある科学などについて、わかりやすく解説しています。
広告
お知らせ
SLIMのページを最新情報に更新しました
しばらく更新が止まっていたSLIMページについて、最新の情報に更新しました。 ...
NASA、バイパー計画を中止
月探査にとり、大変ショッキングなニュースです。 ...
新しいイベント情報を追加しました
イベント情報に新しいイベントを追加しました。 ...
映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』公開前トークイベントが開催される
アポロ計画の「あのうわさ」を元にして、破天荒なアポロ計画の広報担当者と実直な発射責任者を軸にアポロ11号打ち上げを背景として人間模様を描いた映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』(原題も ...
FAQを更新しました
月探査情報ステーションの「よくある質問とその答え」(FAQ)のうち、「月には大気がないということになっていますが、その場合、月の地表に立てた旗がなびくということはありえますか?」を更新しました。 ...
アメリカ、月を含めた天体における標準時間を確立へ
アメリカのホワイトハウスの科学技術政策局(OSTP)が、地球以外の天体における時刻についての標準に関する覚書を発表しました。今後月面における有人活動が活発化していくことが予想される中、月面、及びその他の天体についての時間の標準を確立させ、宇宙におけるアメリカのリーダーシップをさらに確実なものにしたいとのことです。 ...