夏休み限定コーナー「夏休み 自由研究・工作お助けページ 2018」、今年も開設です!
いよいよ夏休みが始まりました。 夏休みとなれば頭を悩ませるのが「自由研究」や「工作」。そもそもどんな話題で取り組めばいいのか、お悩みの方もものすごく多いかと思います。 ...
いよいよ夏休みが始まりました。 夏休みとなれば頭を悩ませるのが「自由研究」や「工作」。そもそもどんな話題で取り組めばいいのか、お悩みの方もものすごく多いかと思います。 ...
火星探査機「エクソマーズ」の「探査の概要」ページにつきまして、アクセスしようとすると、小惑星探査機「オサイレス・レックス」(オシリス・レックス)の探査の概要のページにジャンプしてしまうという現象が確認されました。 この現象につきまして、先ほど「オサイレス・レックス」の探査の概要ページを新たに作り直すことで解消いたしました。現在は両方の探査の概要を正常にご覧いただけます。 ...
「はやぶさ2」プロジェクトチームは11日、探査を行う小惑星「リュウグウ」の形状モデルの初期バージョンが完成したと発表しました。 形状モデルは、元になっている形状生成ソフトウェアの開発元によって2種類があります。会津大学(筆者が所属する大学)のバージョンと、神戸大学のバージョンです。 ...
パンフレットのPDFファイル (1.1MB) ...
JAXAの「はやぶさ2」チームは7月10日、先月27日に到達した目的地の小惑星「リュウグウ」の立体写真(ステレオ写真)を公開しました。お手元に立体視用のメガネ(青と赤のフィルターがはめ込まれたメガネ。右目が青のもの)をお持ちであれば、リュウグウの形を立体的にみることが可能です。 ...