UAEの火星探査機「アル・アマル」の打ち上げは7月15日に
三菱重工業は18日、アラブ首長国連邦(UAE)が開発した火星探査機「アル・アマル」の打ち上げを、7月15日に行うと発表しました。アル・アマルは、日本のH-IIAロケットで打ち上げられます。 打ち上げの詳細日時は、7月15日午前5時51分27秒です。打ち上げ場所は種子島宇宙センターです。 ...
三菱重工業は18日、アラブ首長国連邦(UAE)が開発した火星探査機「アル・アマル」の打ち上げを、7月15日に行うと発表しました。アル・アマルは、日本のH-IIAロケットで打ち上げられます。 打ち上げの詳細日時は、7月15日午前5時51分27秒です。打ち上げ場所は種子島宇宙センターです。 ...
新サーバー移行後、月探査情報ステーションの「今日の月」の月齢の日付が正しく反映されていないことがわかりました。原因は、月齢切り替え用のプログラムが新サーバー移行後正しく動作しなかったためです。現在は応急措置を施し、正常動作を確認しております。 ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
先日お伝えしておりましたサーバーの移転作業を、5月14日(木曜日)朝に完了しました。現在サーバーは正常に動作しております。 サーバー切り替えに伴って停止しておりましたコンテンツ更新作業も再開いたします。 ...
月探査情報ステーションのサーバーを、新しいサーバーに移設することになりました。 移設に伴い、サーバー上のデータ(ファイル、データベースの情報など)を全て移設する関係上、新旧サーバーでコンテンツを同一に保たなければなりません。 ...
もちろんウイルスは地球上のものですから(宇宙から来たという説は別として)、新型コロナウイルスの問題は宇宙とは関係ありません。しかし、ウイルスは私たちの経済活動全て、宇宙開発も含めて全てに影響します。月・惑星探査も例外ではありません。 NASAは21日に声明を発表し、NASAが現在進めているミッションと新型コロナウイルスへの影響について発表しました。その中で、今年7月に打ち上げ予定の火星探査機「マーズ2020」については「最優先」で進めるとしている一方、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡やオライオン(オリオン)宇宙船、スペース・ローンチ・システム(SLS)については一時組立の中止や組立の減速などの措置を取っています。 ...