第2回俳句コンテスト(1999年度)
平成11年12月8日より平成12年1月31日まで「月に関する俳句」を募集いたしました。全部で35首の応募がありました。 天窓を 額縁にして 冬の月 ...
平成11年12月8日より平成12年1月31日まで「月に関する俳句」を募集いたしました。全部で35首の応募がありました。 天窓を 額縁にして 冬の月 ...
平成10年11月20日より平成11年1月17日まで「月に関する俳句」を募集いたしました。全部で24首の応募がありました。 月の宮 どこに佇んでも 水の音 ...
昨年3月に放送され、大好評でしたNHK BSプレミアムの「幻解!超常ファイル アポロとNASAの陰謀!?&平将門の首塚」が、ほぼ1年後の3月24日に再放送されることになりました。 ...
先日のブログで中国が2020年に火星探査機を打ち上げる計画を示したことをお伝えしましたが、その続報が入ってきています。 全国政治協商会議委員で、中国の宇宙開発の中核を担っている企業である中国航天科技集団公司の科学技術委員会主任という肩書も持つ包為民氏がこのほどインタビューに応じ、中国の火星探査計画が順調に進められているということ(これは、すでに計画が実施段階に入っている=構想だけではないということを意味しています)、また、中国の火星探査が通常、あるいはこれまで他国が行ってきたやり方とは異なる「大胆な道」で行われると述べています。人民網日本語版が伝えています。 ...
ヨーロッパとロシアが共同で開発を進めていた火星探査機エクソマーズは、3月14日午後6時31分(日本時間)、カザフスタン共和国にあるバイコヌール宇宙基地から、プロトンMロケットにより打ち上げられました。 ヨーロッパ宇宙機関(ESA)によると、衛星からの信号が受信でき、ロケットとの分離は確認できたとのことで、打ち上げは成功しました。 ...