ここでは、ウェブ経由で写真をダウロードしてご覧になれるサイトをご紹介します。また、ご紹介しているページは、主に探査機が撮影した月の写真をご覧いただけるサイトです。
特に断り書きがない限り、すべてサイトは英語です。

NASA’s Planetary Photojournal
http://photojournal.nasa.gov
NASAが運営する、月・惑星探査により得られた画像を公開しているサイト。ここでご覧いただける月の写真は、最近打ち上げられた月探査機(クレメンタイン、ガリレオなど)が撮影した月の画像です。カラーのものも多いですし、一風変わった、画像処理後の月のイメージなどもあります。
NASA Image eXchange (NIX)
http://nix.nasa.gov
NASAが運営する写真アーカイブです。NASAの各センターにある写真を横断的に検索するためのシステムです。
アポロなどが撮影した月の写真も数多く公開されています。最初の画面ではキーワード検索を行う形になっていますので、例えば”Moon”や”Apollo”といったキーワード(もちろん英語です)で検索すると、いろいろな画像をみることができます。
NASA Images
http://www.nasaimages.org
NASAに関する写真を一堂に集めた、民間非営利団体「インターネットアーカイブス」が運営するサイト。この中にはNASAのアポロ計画などをはじめとする月探査計画で撮影された写真が数多く収められています。また、ほぼすべての画像について、高解像度の画像をダウンロードすることも可能です。検索機能やお気に入りの画像などをネット上にストックしておける機能なども充実しています。
JSC Digital Image Collection
http://images.jsc.nasa.gov
NASAジョンソン宇宙センター(JSC)の画像アーカイブ。ジョンソン宇宙センターはアポロ時代から宇宙探査の司令センターとして機能してきましたが、そこにある膨大な写真をデジタル形式で閲覧することができます。残念ながら写真の最高解像度は640×480と低いのですが、写真番号を手がかりに、別サイトでより高解像度の写真を探す、といったときには便利でしょう。
Solarviews.com: Moon Image
http://www.solarviews.com/cap/moon/
おなじみのアポロ計画の月写真が中心です。説明もついていますし、解像度もかなり高いので、加工して使うのもいいかもしれません。説明を頼りにして、適当な画像を選ぶとよいと思います。
Astronomy Picture of the Day
http://apod.nasa.gov
よく”APOD”と略称される、有名な天体・探査写真の公開サイト。月に限らず、探査機が撮影した写真や、天体写真などを、毎日日替わりで公開しています。新しい写真もあれば、歴史的な日を振り返る意味で過去の写真が載ることもあります。また、Pictureとなっていますが、最近は動画が掲載されることもあります。
Apollo Image Gallery
http://www.apolloarchive.com/apollo_gallery.html
アポロアーカイブというサイトの中にある、文字通り、アポロ計画の写真をデジタル形式で公開しているサイトです。全部ではありませんがかなり多数の写真が、元の写真からスキャンされて公開されています。一部に関しては高解像度の写真も閲覧・ダウンロードすることができます。
ESA Multimedia Gallery
http://www.esa.int/esa-mmg/mmghome.pl
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の画像・動画ライブラリです。ここでは、ヨーロッパの月探査機「スマート1」が撮影した月の画像などをみることができます。検索の際、トピックで”Solar System”(太陽系)、サブトピックで”Moon”と選択することによって、月の画像・動画をみることができます。
中国・嫦娥計画の月探査写真公開サイト (中国語)
http://moon.bao.ac.cn
中国語のみのサイトではありますが、閲覧は可能です。メニューで「中国探月数据配布」(日本語で表記しています)では、嫦娥2号などで撮影された画像をみることができます。また、ウェブでみられる月の地図もあります。

なお、写真をダウンロードしたりご覧になる場合には、各サイトでのご利用条件をお守りになってご利用ください。
また、日本の探査機「かぐや」については、以下の関連Q&Aのリンクからお進み下さい。


■関連Q&A