今年1月に水星をフライバイした探査機メッセンジャーは、これまで人類がみたことがなかった水星の領域を撮影し、多くの成果を挙げています。このたび、このメッセンジャーの写真から新たに発見された水星の領域に名前がつけられることになりました。
天体の地名については、国際天文学連合(IAU)の命名ワーキンググループがその権限を持っています。今回、メッセンジャー探査機が発見した各種地形(クレーター、谷など)について、メッセンジャーの科学チームが提案した命名を、IAUが正式に承認したものです。
「今回、IAUがきわめて迅速に地名について承認したことを大変うれしく思う。(メッセンジャーの)科学チームはフライバイ直後に地名案をIAUに提出していた。そして、IAUが迅速に承認してくれたことで、今回名前を正式なものとして使うことができるようになった。」(シーン・ソロモン ワシントン大学カーネギー研究所教授、メッセンジャー主任科学者)。
なお、天体の地名については、それぞれ命名のルールがあります。水星のクレーターについては、有名な芸術家、音楽家、作家の名前がつけられています(訳注: これは、水星の神様マーキュリーが芸術の神様であることから来ています)。
今回発見されたクレーターについては、以下のように名前がつけられました(なお、日本語名については音読からカナで書いてありますが、多少の差異がある可能性がありますのでご了承下さい)。
・アポロドラス (Apollodorus)…2世紀に活躍したギリシャの建築家。多くのローマのパンテオン(神殿)に名前を遺す。
・アジェ (Atget)…ユジェーヌ・アジェ。フランスの写真家。パリの建築や街並みを写した写真で有名。
・カニンガム (Cunningham)…イモーゲン・カニンガム。アメリカの写真家。自身の肖像写真や静物写真、また絵の研究などで知られる。
・エミネスク (Eminescu)…ミハイ・エミネスク。ルーマニアの詩人。近代ルーマニア語の「父」とされる。
・ケルテス (André Kertész)…アンドレ・ケルテス。ハンガリー生まれのアメリカの写真家。有名な写真集を出版。
・ネルーダ (Neruda)…パブロ・ネルーダ。ノーベル賞を受賞したチリの詩人・政治家。愛の詩で有名。
・ラディトラディ (Raditladi)…リーティル・ラディトラディ。ボツワナの詩人・劇作家。ボツワナで最初の政党(ボツワナ連邦党)を設立。
・ザンダー (Sander)…アウグスト・ザンダー。ドイツの写真家。肖像写真で知られる。
・スベインスドッター (Sveinsdottir)…ジュリアナ・スベインスドッター。アイスランド初の女性画家、織物芸術家。1930年代から1950年代にかけては、風景や色を主題とした革新的な作風で知られる。
・シャオ・チャオ (Xiao Zhao)…中国、南宋時代(1127〜1279)に活躍した芸術家。高宗皇帝のもとでの宮廷画家として活躍。称号を授与される。
また、メッセンジャー探査機が撮影した画像から発見された一群の崖については、進化論で有名なチャールス・ダーウィンが乗り込んだ船にちなんで、ビーグル・ルーペス(崖。「ルーペス」はRupesと書き、ラテン語で「崖」の意味)と名付けられました。
メッセンジャー探査機が撮影した画像からは、水星の中央にある巨大盆地、カロリス盆地の中央部に多数の溝状の地形が発見されました。ラテン語ではこの溝状の地形は「フォッサ」(fossa。単数形はfossae。「フォッサ・マグナ」などで日本語でもなじみがあると思います)と分類されています。ところが、これまでに水星ではこのような「フォッサ」が発見されていなかったため、IAUではこのような水星の溝状地形についての命名規則を制定していませんでした。そこで、IAUでは新たに、水星の溝状地形(fossae)について、「有名な建築物」の名前をつけることとしました。
今回発見された溝状地形は「パンテオン・フォッサ」(Pantheon Fossae)と名付けられました。これは2世紀から造られ、今も使われているローマの神殿建築「パンテオン」から命名されたものです。パンテオンのドーム上の構造と、今回発見された地形の放射状の構造が似ているのは感慨深いことです。
今回、メッセンジャーの画像を解析し、全球画像を作成したアリゾナ州立大学のマーク・ロビンソン氏によると、今回の命名に際しては、IAUが作成しているデータベースを参考にしたほか、一般の人からの提案も考慮したとのことです。
「こういう名前にはある種のロマンがある。しかし実際問題として、こういう地名を命名することによって、惑星科学者の間での議論を深めることとなった。論文に『水星の北極近くにある本当に巨大なクレーターのちょっと東側にある、大きなクレーター』なんて書くのはわかりづらいことおびただしい。それよりも名前をつけた方がずっと楽だ。」
・メッセンジャーチームのリリース (英語)
  http://messenger.jhuapl.edu/news_room/details.php?id=97
・今回命名された地名が掲載された写真 (英語)
  http://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/image.php?gallery_id=2&image_id=181
・IAU 月・惑星地形命名ワーキンググループ (英語)
  http://planetarynames.wr.usgs.gov/
・メッセンジャー (英語)
  http://messenger.jhuapl.edu/
・メッセンジャー (月探査情報ステーション)
  http://moon.jaxa.jp/ja/pex_world/MESSENGER/
・月の地名はどのようにして決まっているのですか? 自分の名前をつけることができますか?
 月を含めた天体地形の命名規則について。月探査情報ステーション。
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq7/place_name.html