カッシーニ探査機による土星の観測によって、これまで考えられてきた輪の起源が大幅に覆りました。これまではせいぜい数億年前にできたと考えられていたのですが、それが、太陽系誕生の頃に近い45億年前までさかのぼれるという説が発表されました。
カッシーニ探査機に搭載されている紫外線撮像スペクトロメータの主任研究者である、コロラド大学ボールダー校のラリー・エスポジート (Larry Esposito) 氏によると、これまで、ボイジャー探査機、およびハッブル宇宙望遠鏡の観測によって得られたデータからの結論は、土星の輪はせいぜい1億年前に、彗星が土星の衛星を破壊して作られたものだということでした。
ところが、カッシーニ探査機の観測によって、土星の輪は一度の衝突によってできたのではなく、何回もの衝突によって形成されたもので、そのたびに新しくなっているということがわかってきました。
エスポジート氏らによると、土星の輪の物質は、衝突して粉々になって輪の物質となり、それがまた集まって衛星を作る、というように、長期間にわたって「リサイクル」されているということです。
この研究結果は、本日(12月12日)、アメリカ地球物理学連合(AGU)総会で発表されました。また論文として、惑星科学専門誌「イカルス」の最新号に発表される予定です。