| 情報提供No. | No.43 | 
| 題名 | Newton Classics 36 月世界旅行 | 
| 分類 | コミック | 
| 著者 | ジュール・ベルヌ(原作)、佐野泰雄(日本語版監修) | 
| 訳者 | 竹内ふみえ | 
| 出版社 | ニュートン プレス | 
| 発行年月日 | 1998年3月20日 | 
| 価格(税抜) | 1,200円 | 
| ISBNコード | ISBN4-315-51424-1 | 
| 内容の紹介 | ベルヌの「月世界旅行」と、続編の「月世界探検」をコミック化。19世紀半ばに、宇宙船の脱出速度や月までの所要時間をほぼ正確に割り出したベルヌの、卓越した推理力と科学的知識には驚嘆させられる。まさに文学史上初めて宇宙船を描いた作品だが、シルクハットをかぶった宇宙飛行士はユーモラスだ。 | 
| 情報提供No. | No.45 |  | 
| 題名 | 月と博士 | |
| 分類 | コミック | |
| 著者 | 坂田靖子 | |
| 訳者 | – | |
| 出版社 | 白泉社(白泉社文庫) | |
| 発行年月日 | 1999年3月17日 | |
| 価格(税抜) | 505円 | |
| ISBNコード | ISBN4-592-88387-X | |
| 内容の紹介 | 月の大好きな博士がいた。毎晩毎晩、月が満ち、欠けてゆく姿を飽きもせず眺めている。問題は、全ての姿を見終わるのに一ヶ月もかかること....。月に魅入られた博士を主人公にした表題作をはじめ、SF、ミステリーなど様々なジャンルの作品を集めたショート・コミック集。 | |
| 情報提供No. | No.57 |  | 
| 題名 | ドラえもん 学習ゲームブックシリーズ4 21世紀宇宙大冒険 | |
| 分類 | コミック | |
| 著者 | 藤子・F・不二雄(キャラクター原作)、三谷幸広(まんが)、的川泰宣(監修) | |
| 訳者 | – | |
| 出版社 | 小学館 | |
| 発行年月日 | 1996年1月10日 | |
| 価格(税抜) | 780円 | |
| ISBNコード | ISBN4-09-296554-0 | |
| 内容の紹介 | スペースシャトルが行方不明!ドラえもんとのび太は、UFOに乗って乗組員を救うため出発する。月の裏側の秘密基地に逃げ込んだ、あやしい宇宙船を追跡すると、そこには....。まんがを見ながら、しっかり天体の知識が身につく学習ゲームブック。 | |
| 情報提供No. | No.62 | 
| 題名 | 月世界探検 | 
| 分類 | コミック | 
| 著者 | エルジェ | 
| 訳者 | 川口恵子 | 
| 出版社 | 福音館書店 | 
| 発行年月日 | 1991年7月5日 | 
| 価格(税抜) | 1,600円 | 
| ISBNコード | ISBN4-8340-0454-6 | 
| 内容の紹介 | 人類初の月ロケットに乗り込んで、ニッカーボッカーをはいた少年記者、タンタンと愛犬スノーウィは勇躍宇宙へ飛び出した。予定外の人数が紛れ込んでいたり、酔っぱらった船長が「地球に帰る!」とだだをこねたりと、続出するトラブルにもめげずに、持ち前の勇気と優しさで月を目指すタンタン。 半世紀近くも前に描かれたものながら、的確な描写と明るい色遣いで古さを感じさせない「タンタンの冒険旅行」シリーズの1冊。 | 
| 情報提供No. | No.161 | 
| 題名 | 宇宙のひみつ | 
| 分類 | コミック | 
| 著者 | 福江純(監修)、津原義明(漫画) | 
| 訳者 | – | 
| 出版社 | 学習研究社 | 
| 発行年月日 | 1992年4月20日 | 
| 価格(税抜) | 800円 | 
| ISBNコード | ISBN4-05-106259-7 | 
| 内容の紹介 | 天体観測をしていたマリちゃんと学くん、マリちゃんの愛犬ドンは、UFOに吸い上げられてしまう。だが、なぞの惑星ポポロ星からきたというポトロ博士は意外といい人(?)で、おどろかせたおわびに2人と1匹を宇宙旅行に連れて行ってくれるという。光より速い宇宙船での旅は、まず月から始まった。 読みやすいまんが形式で宇宙に関する学習を進められる、学研まんが[ひみつシリーズ]の一冊。 | 
