「はやぶさ」、中国でも報道される
「はやぶさ」は、宇宙大国である中国でも大きな関心を持って受け止められているようです。 新華社(英語版)は、共同、ロイターなどを引用する形で伝えています。 ...
「はやぶさ」は、宇宙大国である中国でも大きな関心を持って受け止められているようです。 新華社(英語版)は、共同、ロイターなどを引用する形で伝えています。 ...
JAXAによると、14日16時8分(現地時間)、再突入カプセルの回収を完了しました。なお、カプセルに破損はない模様です。 ・はやぶさカプセルの回収作業の完了について (JAXAプレスリリース) ...
比較的早くみつかった「はやぶさ」の再突入カプセルに続き、耐熱シールドも発見されました。午前中の時点ではまだみつかっていなかったのですが、午後になり発見されました。 耐熱シールドには電波発信装置などはつけていなかったため、発見は困難になるという見方もありましたが、予想より早く発見できたようです。 ...
地球に帰還しつつある「はやぶさ」が、最後に地球を撮影した画像が、宇宙科学研究所のウェブサイトで公開されています。 光の加減で縦模様(スミア)がみえてはいますが、しっかりと地球を捉えられていることがわかります。最後の最後まで、探査機は満身創痍ではあったものの、カメラなどは確実に動作していました。 ...
昨日、無事地上に落下したことが確認された「はやぶさ」の再突入カプセルですが、日本時間で13日23時56分に、ウーメラ制限区域(WPA)内で発見されました。 JAXAでは本日(14日)の午後から、このカプセルの回収作業を行う予定にしています。 ...