NASAはこのほど、月探査機ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)が撮影した、アポロ17号着陸点付近の写真を公開しました。撮影された写真には、アポロ着陸船の底部はもちろんのこと、宇宙飛行士が歩いたと思われる跡まで、くっきりと写されています。

以下は同じ写真ですが、説明用のキャプションがないバージョンです。

写真の中央部には、アポロ着陸船の底部(Challenger Descent Stage=着陸船「チャレンジャー」の底部)がみえます。写真左側には、17号に搭載され、月面に設置された科学観測機器(ALSEP equipment=アポロ科学実験パッケージ機器)がみえます。その下には、17号で位置を示すためにも使われたジオフォン・ロックという岩(Geophone Rock)が写っています。
右側に目を転じると、アポロ17号で使われた月面ローバー(LRV)もみることができます。そして、それらの間を結ぶようにみえる線は、宇宙飛行士たちが歩いたり、機器を引きずったりした際にできたものです。
以前にもアポロ17号着陸点付近の写真をLROは撮影していますが、今回は太陽高度が低い関係もあり、影がくっきりと見えることで、小さな痕跡もよりはっきりと映し出すことができる、というのが大きなポイントです。この点について、LROカメラの主任責任者である、アリゾナ州立大学のマーク・ロビンソン博士は、「以前の写真でもローバーのわだちは写ってはいた。しかし、今回の写真では、ちゃんとそれが平行な2本の線としてみえる。これがもっとも典型的な例といえるだろう。」と述べています。
一方、こちらは、アポロ12号着陸点の写真です。

写真の真ん中に写っているのが、着陸船「イントレピッド」の底部(Intrepid Descent Stage=着陸船「イントレピッド」の底部)。そこから左上へと伸びていく宇宙飛行士の足跡をたどっていくと、科学実験パッケージ(ALSEP)があります。
アポロ12号は、無人探査機サーベイヤー3号が着陸した場所から約200メートルほど離れた場所に着陸し、サーベイヤー3号が搭載していたカメラを地球に持ち帰っています。写真ではそのサーベイヤー3号(Surveyor 3 Spacecraft)も右下側に写っています。
さらに、宇宙飛行士がいろいろ歩きながら探査をした様子が、足跡の動きからくっきりとわかります。アポロ12号周辺にあったいくつかのクレーターを探査していたわけですが、写真左下のシャープクレーター (Sharp Crater)にまで足を伸ばしていることがわかります。目測ですが、着陸船からの直線距離で500メートルほどあります。12号ではまだ月面ローバーは登場していなかったので、人間が動ける範囲での探査は、大体このくらいの広さだった、ということが改めてわかります。
さて、ここで、右下の着陸船底部に注目して下さい(5倍に拡大してあります)。この拡大写真をよくみますと、着陸船の左上のところから、何かがのびているのがわかります。これは実は、アポロの科学実験装置(ALSEP)まで延びているケーブルの入口部分です。もちろん、ケーブルそのものはさすがに写真に写るほど太くはないのですが、このコネクター部分が写っているくらい、光の関係もあってよく写っているということがわかります。
このように高解像度の写真を撮ることができたのは、1つはLROの軌道が精密に調整されている、ということがあります。LROの軌道はほんの少し楕円なのですが、その楕円の月に近い方を、太陽高度がいちばん写真撮影に適しているところにもっていく、という技術が必要になります。
さて、LROはもともとの高度50キロメートルの軌道から高度を落とし、地表からなんと21キロという、非常に近いところを回りました。LROはこの軌道に28日間(つまり、月の1日)とどまり、月の全球をこの高度で撮影することに成功しました(広角カメラの方です。狭角カメラではそのようなことはできません)。本日、その低高度探査が終わり、探査機はふたたび高度50キロの定常軌道へと戻りました。
記事の最後は、アポロ14号着陸点の写真をご紹介しましょう。

写真中央のやや右下のところに、14号の着陸船、アンタレス(Antares)の底部がみえます。左側に、アポロ科学探査パッケージ(ALSEP)があり、そこまで宇宙飛行士の足あとが延々と続いている様子が、この写真からもわかります。
NASAの惑星探査部門の部長であるジム・グリーン氏は、「これらの写真は、アポロが成し遂げた魅力的な探査を思い起こさせる。そして、さらなる探査へと、私たちを手招きしているのだ。」と述べています。
・NASAの記事 (英語)
  http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/news/apollo-sites.html
・ルナー・リコネサンス・オービター (月探査情報ステーション)
  https://moonstation.jp/ja/history/LRO/
・アポロ (月探査機=月探査情報ステーション)
  https://moonstation.jp/ja/history/apollo.html