|
| 2000年7月16日 |
20世紀最後の皆既月食が各地で観測され、継続時間も最長
|
| 1992年9月12日 |
毛利衛宇宙飛行士が日本人で初めてシャトルに搭乗し宇宙へ
|
| 1990年12月2日 |
秋山豊寛TBS宇宙特派員、ソユーズTM-11で初の日本人宇宙飛行に
|
| 1986年1月25日 |
ボイジャー2号天王星接近、衛星10個発見
|
| 1982年3月10日 |
1000年ぶり、太陽から見て9惑星直列
|
| 1982年2月8日 |
ホテルニュージャパン火災
|
| 1981年11月12日 |
米・スペースシャトル・コロンビア2度目の宇宙飛行。同じ宇宙船が再度使用されるのはこれが初めて
|
| 1979年9月6日 |
阿蘇山噴火
|
| 1979年1月13日 |
初の国公立大学共通1次試験実施
|
| 1978年1月24日 |
カナダ・ソ連軍事衛星「コスモス」落下事故
|
| 1971年12月2日 |
ソ連・火星探査機マルス3号が初の火星表面への軟着陸に成功
|
| 1967年10月18日 |
ソ連衛星が金星軟着陸
|
| 1949年12月5日 |
プロ野球、セ・リーグ結成
|
| 1949年10月7日 |
ドイツ民主主義共和国(東独)成立
|
| 1949年7月10日 |
ソ連・ハイト地震
|
| 1948年1月26日 |
帝銀事件。
|
| 1945年11月20日 |
ニュルンベルク国際軍事裁判開廷
|
| 1945年5月26日 |
皇居宮殿火災
|
| 1941年9月6日 |
御前会議、日米戦を決定。
|
| 1914年1月12日 |
大正の桜島大噴火
|
|