|
| 2001年12月22日 |
初の女性国会議員、加藤シヅエ(104) 没
|
| 2000年10月5日 |
ユーゴスラビア政変、13年間にわたる独裁政権が崩壊
|
| 1999年8月18日 |
米・土星探査機カッシーニが、スイングバイのため地球に再接近
|
| 1996年12月17日 |
ペルーのゲリラ、日本大使公邸事件
|
| 1984年10月31日 |
インド・ガンジー首相暗殺
|
| 1984年4月8日 |
中国・長征3号ロケットの初打ち上げ
|
| 1981年9月6日 |
山下泰裕、世界選手権初の「2冠王」
|
| 1978年6月12日 |
宮城県沖地
|
| 1975年7月15日 |
初の米ソ共同プロジェクト、アポロ・ソユーズ打ち上げ
|
| 1971年6月30日 |
ソ連・宇宙船「ソユーズ」11号帰還中の死亡事故
|
| 1968年7月2日 |
東大安田講堂バリケード封鎖
|
| 1968年1月7日 |
米・月探査サーベイヤー計画の最後の探査機サーベイヤー7号打ち上げ
|
| 1967年11月9日 |
米・サターンVロケットの初打ち上げ
|
| 1966年12月19日 |
宇宙条約採択
|
| 1966年8月23日 |
米・ルナ・オービタ1号が月近くから地球撮影に初めて成功
|
| 1963年11月23日 |
大統領暗殺を初の日米TV衛星中継で受信
|
| 1958年12月18日 |
米・スコア衛星により初の宇宙からの音声放送。アイゼンハワー大統領のクリスマス・メッセージ
|
| 1958年3月27日 |
台風22号、中伊豆を襲い死者331人(狩野川台風)
|
| 1951年9月8日 |
サンフランシスコ講和会議で対日平和条約調印
|
| 1949年8月31日 |
キティ台風、関東を襲う、死者135人。
|
| 1948年2月16日 |
オランダ・G・カイパー、天王星の衛星ミランダを発見
|
| 1945年8月15日 |
日本無条件降伏、第二次世界大戦終結
|
| 1940年7月12日 |
三宅島噴火
|
| 1933年12月24日 |
口永良部島噴火
|
| 1933年3月3日 |
三陸沖地震、津波と火災で死者3008人
|
| 1931年6月22日 |
日本初の旅客機事故
|
| 1927年12月30日 |
日本初の地下鉄(浅草-上野)開通。
|
|