※「月齢できごと集」について
新世代版「今日の月」について
> 今日の月 > 月齢できごと集
今日の月
月齢 14 の日の
できごと
月齢できごと集
今日の月
 
2001年12月29日 世界最高齢の現役指揮者、朝比奈隆(93) 没
2001年11月29日 元ビートルズのメンバー、ジョージ・ハリソン(58) 没
2000年11月11日 オーストリア・アルプスの観光ケーブルカーがトンネル内で火災、155人死亡
2000年8月14日 118人が乗り組んだロシアの原子力潜水艦がバレンツ海で故障を起こし沈没
1999年1月1日 欧州連合(EU)の単一通貨「ユーロ」誕生、11ヶ国に導入
1997年10月15日 米・土星探査機カッシーニ、61万人のサインをのせ打ち上げ
1996年12月24日 敦賀原発2号機で冷却水漏れ事故発生
1990年10月3日 ドイツ統一
1989年6月18日 ビルマ・国名をミャンマーに改称
1983年5月26日 日本海中部地震、大津波で104人死亡。
1979年2月11日 ホメイニ氏指導のもとイラン革命成立
1978年10月16日 バチカン・ポーランド人の法王、ヨハネ・パウロ二世選出
1978年10月16日 青木功が世界マッチプレー選手権で日本男子初の海外優勝
1978年9月16日 イラン・イラン北東部地震
1974年12月28日 パキスタン・パキスタン北部地震
1974年12月4日 スリランカ・オランダ・マルチン航空機激突墜落事故
1974年9月1日 原子力船むつ、放射能漏れ事故
1972年2月28日 浅間山荘事件
1971年10月3日 八王子市で全国初のノーカーデー実施
1971年4月17日 バングラデシュ独立
1971年2月9日 米・サンフェルナンド地震
1968年8月8日 日本初の心臓移植手術を実施。
1966年6月2日 米・月探査機サーベイヤー1号が「あらしの海」に軟着陸
1966年2月4日 全日空機羽田沖墜落、133人全員死亡
1964年3月27日 米・アラスカ地震
1964年2月27日 富士航空機大分空港墜落事故
1953年4月27日 阿蘇山噴火、64人死傷
1951年10月14日 ルース台風、死者・行方不明1200人
1936年4月5日 米・アメリカ南部の竜巻
1931年2月2日 ニュージーランド・ホークス湾地震
1902年1月23日 八甲田山遭難事故
 
▲「今日の月」に戻る ▲このページの最初に戻る