|
| 2001年3月24日 |
中国、四国地方を中心に最大震度6弱の芸予地震発生
|
| 2001年3月23日 |
ロ・宇宙ステーション「ミール」破棄完了、大気圏に突入して分解、破片は南太平洋へ着水
|
| 2000年7月1日 |
東京都の伊豆諸島の新島・神津島付近で強い地震発生、震度6弱を観測
|
| 1999年8月10日 |
米・観測衛星マーズ・グローバル・サーベイヤーが、火星の南極と北極の様子を写真撮影
|
| 1998年11月18日 |
しし座流星群33年ぶりの出現
|
| 1997年12月28日 |
ハワイ・ホノルル行きのユナイテッド航空機が乱気流に巻き込まれ死傷事故
|
| 1990年6月21日 |
イラン・イラン大地震で5万人死亡
|
| 1989年5月4日 |
米・金星表面の約98%を撮影し地図を作成した金星探査機マゼラン打ち上げ
|
| 1988年12月7日 |
ソ連・アルメニア地震
|
| 1977年7月14日 |
初の静止気象衛星ひまわり1号打ち上げ
|
| 1977年2月16日 |
マッターホルン北壁の冬季単独登頂に長谷川恒夫が日本人初の成功
|
| 1970年8月30日 |
植村直己、北米マッキンリーに単独登頂、世界初の5大陸最高峰征服
|
| 1969年1月16日 |
ソ連・ソユーズ4号、5号が世界初の有人宇宙船同士のドッキングに成功
|
| 1960年8月20日 |
ソ連・人工衛星の回収に成功、ライカ犬帰還
|
| 1960年5月24日 |
チリ地震津波
|
| 1958年11月10日 |
浅間山大爆発
|
| 1957年7月25日 |
九州西部水害。死者475人、行方不明489人
|
| 1954年9月26日 |
洞爺丸遭難事故、死者・行方不明1155人
|
| 1954年9月26日 |
北海道岩内町大火
|
| 1952年9月17日 |
八丈島南方で海底噴火、明神礁発生。
|
| 1951年6月3日 |
NHK、TV初の実験実況中継
|
| 1947年8月15日 |
インド独立
|
| 1936年12月12日 |
中国・西安事件。蒋介石、監禁される。
|
| 1913年5月4日 |
初の民間飛行機事故犠牲者
|
| 1909年8月14日 |
江濃地震
|
| 1905年7月30日 |
独・A・アインシュタイン、「特殊相対性理論」を発表
|
| 1903年12月17日 |
米・ライト兄弟が飛行に成功
|
|