全文検索 総合案内 サイトマップ
> イベント情報 > イベント情報 > ギャラクシーフォーラム > 2012年 > 講演者略歴
イベント情報

講演者略歴

(敬称は省略しています。五十音順)

スティーブ・ダスト ■スティーブ・ダスト (Steve Durst)
国際月面天文台協会(ILOA: International Lunar Observatory Association)、及びスペース・エイジ・パブリッシング(Space Age Publishing)の創設者及び代表を務める。このギャラクシーフォーラムを含めた教育活動などで、精力的に各地を飛び回る。ハワイに居を置くが、カリフォルニアとも往復して仕事をしている。

縣秀彦 ■縣秀彦 (あがた ひでひこ)
国立天文台准教授、博士(教育学)。駿台学園高校、東京大学教育学部附属中学校教諭を経て、1999年より国立天文台天文情報公開センター。現在、本センターにて天文情報の公開や普及などに携わるほか、天文教材の製作、天文教育や科学教育についての助言や実践など、幅広い分野で活躍している。著書に「天文学者はロマンティストか?」など。

藤田大悟 ■藤田大悟 (ふじた だいご)
株式会社リバネスメディア開発事業部。サイエンスブリッジコミュニケーター。
東京工業大学大学院生命理工学研究科修士課程修了 工学(修士)
リバネスが設立した2001年から日本科学未来館でボランティアの立ち上げを学生時代に行う。
学部3年からリバネスに参画し、高校時代の理科部、ボーイスカウト、演劇などの経験を活かし 実験教室、サイエンスショー、サイエンスツアー、ロボティクスラボなどの開発を手がける。 また、2008年より国際宇宙ステーションの有償利用を活用した宇宙教育プロジェクトのプロジェクトリーダーをつとめる。

大貫美鈴 ■大貫美鈴 (おおぬき みすず) (進行担当、スペースフロンティアファンデーション)
宇宙ビジネスコンサルタントとして、商業宇宙開発を推進。欧米の宇宙企業のプロジェクトや商業スペースポートの取り組みにも参画。宇宙旅行や宇宙での衣食住遊などを通して『身近な宇宙』や宇宙開発から得られるわくわく感を伝えることができればと活動中。

ギャラクシーフォーラム2012 トップへ

▲このページのトップへ