全文検索 総合案内 サイトマップ
> 月を知ろう > Q&A > 資料室 > 重複Q&Aの統合状況
月を知ろう

Q&A

重複したQ&Aの統合について

月探査情報ステーションには、1998年11月のサイト開設以来、多くのご質問が寄せられてきました。
月探査情報ステーションでは、いただいたご質問への回答について、これまで順番で掲載をしてきました。しかし、FAQや他のQ&Aと回答がほとんど重なっているものも見受けられ、検索や閲覧などの際に不便を生じることも出てきました。
このため、現在、いただいたQ&Aのうち、回答内容が他のQ&AやFAQと重複するものについては、このページに記載した上で、他のQ&AやFAQをご案内するようにしています。
なお、Q&Aの番号はなるべく連番となるようになっていますので、重複しているとして削除および以下に掲載されたQ&Aの現在の番号には、新しく別のQ&Aが割り当てられています。

未回答のQ&A
以下のQ&Aは未回答のため、一旦解答待ちリストへと戻しました。

  • 月面に隕石などがぶつかるとき、そのような衝撃に耐え得る建物については、どのくらい研究が進んでいるのでしょうか? (旧Q&A 番号023)
  • 月の出や入りの方位、高度などを計算する方法はあるのでしょうか? (旧Q&A 番号024)
  • 夜中に大きな地震が起きるのは月と関係があるからだと聞きました。月と地震の発生時刻には何か関係があるのでしょうか? (旧Q&A 番号037)

統合したQ&A
旧Q&A 番号002
月はどのようにしてできたと考えられているのでしょうか? その仮説およびその仮説を支持するようなデータも合わせてお教え下さい。
また、それらの学説の中でどの仮説が現在もっとも有力なのかも概説していただければ幸いです。
また、参考となる著書(和書、洋書問わず)や学術論文などの参考文献なども紹介していただくと、ありがたいです。

移動先
以下の2つのFAQをお読み下さい。

旧Q&A 番号004
今まで(1998年)までに月に着陸した人は何人いるのですか?
そして、アメリカ人しか着陸した人はいないのでしょうか?

移動先

旧Q&A 番号005
アポロ計画で月に地震計(月震計)をおいてきたと思うのですが、どれくらいの頻度で、そしてどれくらいの大きさで地震は起こっているのですか?

統合先

旧Q&A 番号008
以前、月にはヘリウム3というものが砂のなかに豊富にあると報道されていたような気がするのですが、これは本当なんですか?

統合先

旧Q&A 番号010
月はなぜ回っているのでしょうか?
(1) 自転
月は自転していますが、なぜ自転しているのでしょうか?運動している物体が運動を続けようとするのことは、どっかで学んだようなのですが、果たして、その運動の起源は?
(2) 公転
自転と同じように、運動を続けることはなんとなく分かっていますが、公転の始まりがわかりません。

統合先

旧Q&A 番号018
地球の中心はマグマですが、月の中心は何なのですか?

統合先

旧Q&A 番号020
月の表面は何でできているのですか?

統合先

旧Q&A 番号034
日本では月の模様をウサギにたとえていますが、外国ではどのようにみえるのでしょうか?また、なぜそのようにいわれるのでしょうか?

統合先
※新たにこのQ&Aを以下のFAQとし、質問内容も考慮した上で記述を増強しました。

資料室 トップへ 前のページへ戻る

▲このページのトップへ